最近の朝練は、



基礎体力アップメニュー!!!

近所の子も巻き込んで、お嬢の幼稚園バスが来るまでみんなで飛んでます。








さてさて、

先日のLAGPで、レース中に初めて転倒した師匠。









本人は、その後いたって問題ないのだが…



悩める親父が1名Σ(゚Д゚)









現場にいなかったおやっさんは、動画を何度もチェック。




どうして転倒したのか。


夜な夜なビデオを見て検証。








多方面より動画を見てアドバイスをいただいたりで、


いくつかの要因が浮き彫りに。









①ハンドルが短い
師匠のハンドルは、40cmのものを両側15mmずつカットしてある。


蹴る力が弱くなると足が後ろタイヤにぶつかる
転倒した直接の原因がこれだった。


③よそ見をしすぎる
まさに集中力が切れていた。
お嬢がコースの内側を並走していたのも、集中力を欠いた要因?


④左右にぶれすぎる
スタート時、必死で走るとき大分左右にブレている。これは今に始まったわけではなく、いつも。







おやっさんが、これまでのレースを検証した結果、




オフセッターを外してみる。



との結論になりました。


どうやら、現師匠の走りでは、オフセッターなしのレースの方が安定しているように見えたらしい。









昨日のオフセッターありの芸森練よりも、



今日のオフセッターなしの芸森練のがよかった、気がするw




正直、私にはあまり違いは分かりませんでしたが…











オレも分かんねー!!!






↑おやつは海苔せんべい🍘↑

辛党の師匠。





私がウォーキングをしている間、おやっさんと二人でみっちり走り込んでおりました。



RCSまでにはなんとか修正できるといいね。










おまけ


amazonで800円だったので、例のおしゃべりダスティ買ってあげちゃった。




つくづく、息子には激甘だな私w