お祝いのコメント、メールありがとうございます。
きのう29日、お嬢は三歳になりました。
去年もやった恒例のあの企画。
お嬢二歳の軌跡…お絵かき編
1月
アソパソマソ(1歳11か月)
プリマドンナへの道を誓った2歳のはじめ。
2月

ぱらりら、ぱらりら~
3月
ばけお(2歳1か月)
1/29組(アメブロで仲良くなった1/29生まれの三人)でジブリ美術館へ。
めちゃくちゃ楽しかった!
近々会えるかな~
偕楽園の梅まつり。
今年は家族四人で行くのだ。
4月
ダチョウ王国で一番くいついたのは犬。
春の嵐の中ディズニーランド。
ジジババ引率が疲れた。
ミッキーにお腹をさわってもらって安産祈願!
5月
そうちゃんと海浜公園へ。
でかい腹かかえて、里帰り前にラストスパート。
いっぱいお出かけしたよ。
6月
出産をひかえ実家いわきへ里帰り。
トレパンを大量に購入し、トイトレ開始。
7月
じぃじ(2歳5ヶ月)

弟、師匠誕生。
お嬢、姉になる!
8月
る(2歳6か月)
アソパソマソ
いわきでお祭り三昧の夏。
9月
まま(2歳7カ月)

ついに色分け。
自宅に戻り、トイトレ完了。
大人の階段をひとつ登ったお嬢。
好物はスタバのフラペチーノ。おとな~
10月
ばぁば(2歳8か月)
めがね!
初めての家族旅行はディズニーランド。
そして、ここから2か月風邪をひき続けるわけだ。
11月
まま(2歳9カ月)
七五三、そして断髪式。
12月
お箸デビュー。
まだまだうまく使えまてん。
そしてまた1月
ぱぱ(2歳11か月)

そうちゃんファミリーと餃子の旅。
そして、三歳!!
(∩´∀`)∩ワーイ
三歳目前にひらがなが全部読めるようになって、
数字も30まで数えられる。
お絵かきもだいぶ上達したなー。
知能が発達した二歳。
弟が生まれて、たくさんの我慢を強いられることになったけど、
きっとお嬢の成長にプラスになっている。はず。
↑誕生日プレゼントにこれを買わされた↑
アンパンマンを選ぶあたり、まだまだ子供www
三歳おめでとう。
きのう29日、お嬢は三歳になりました。
去年もやった恒例のあの企画。
お嬢二歳の軌跡…お絵かき編
1月


プリマドンナへの道を誓った2歳のはじめ。
2月

ぱらりら、ぱらりら~
3月



1/29組(アメブロで仲良くなった1/29生まれの三人)でジブリ美術館へ。
めちゃくちゃ楽しかった!
近々会えるかな~

偕楽園の梅まつり。
今年は家族四人で行くのだ。
4月

ダチョウ王国で一番くいついたのは犬。

春の嵐の中ディズニーランド。
ジジババ引率が疲れた。
ミッキーにお腹をさわってもらって安産祈願!
5月

そうちゃんと海浜公園へ。
でかい腹かかえて、里帰り前にラストスパート。
いっぱいお出かけしたよ。
6月

出産をひかえ実家いわきへ里帰り。
トレパンを大量に購入し、トイトレ開始。
7月



弟、師匠誕生。
お嬢、姉になる!
8月





いわきでお祭り三昧の夏。
9月


ついに色分け。

自宅に戻り、トイトレ完了。
大人の階段をひとつ登ったお嬢。
好物はスタバのフラペチーノ。おとな~
10月


めがね!

初めての家族旅行はディズニーランド。
そして、ここから2か月風邪をひき続けるわけだ。
11月



七五三、そして断髪式。
12月

お箸デビュー。
まだまだうまく使えまてん。
そしてまた1月



そうちゃんファミリーと餃子の旅。
そして、三歳!!
(∩´∀`)∩ワーイ
三歳目前にひらがなが全部読めるようになって、
数字も30まで数えられる。
お絵かきもだいぶ上達したなー。
知能が発達した二歳。
弟が生まれて、たくさんの我慢を強いられることになったけど、
きっとお嬢の成長にプラスになっている。はず。

↑誕生日プレゼントにこれを買わされた↑
アンパンマンを選ぶあたり、まだまだ子供www
三歳おめでとう。