二学期からプレ幼稚園に通い始めたお嬢。


やっとこ慣れてくれて、泣かずに行けるようになってきた。



子供の順応性はやっぱり素晴らしい。





人との関わり方も学んだようで、どこでも割とフレンドリーにお友達に絡んで行き遊べている。


あんなに引っ込み思案だったのが嘘みたい。








そして、

もちろん悪い事も覚えてくる。

(´Д`)ハァ…




今まで使ったことのない言葉を突然言ったり、


大声を出したり、


師匠にちっちゃな意地悪をしたり、


人を威嚇するのにツバをペッペッとしたり。





中でも、1番腹がたつのが、


舌を出して、べぇぇぇ!!!と奇声を発するやつ。



かわいく、べぇぇぇべーっだ!ならまだ笑えるが、

潰れたウシガエルみたいな声を出す。




ほんとにこれは嫌!




何度か注意しても一向にやめないので、


これをしたら、ほっぺたを思い切りつねることにした。



the 体罰雷

(゚∀゚)キタコレ!!





体罰は出来るならやりたくないけどさー。



すでに数回、ほっぺたをつねられたお嬢。



とっさに逃げようとする反射神経は、なかなかのものである(笑)




つねられたら、すぐにごめんなさいが出るようになった。


ただ、本気で反省して謝っているかは不明だ。




みんな、体罰なしで育児してるのかなぁ。

私には、あれを言葉だけでやめさせることは無理。



魔法の言葉があるなら、誰か教えて。








雪おまけ雪

今年の冬帽子はニット帽。
いわきから笠間に移り暮らすずんこの育児奮闘記☆さすらい旅情編-DVC00943.jpg
ボンボンを触って、どうかお姉さんらしさを取り戻せますように(笑)