きのう10日で、

師匠は生後3ヶ月!!!



知ってたけど…早い。
早すぎる。

こんなんじゃ、すぐに1歳になって、歩いちゃうYO!!!







とりあえず、師匠2ヶ月の成長記録。


ヒヨコ首がすわった

いわきから笠間に移り暮らすずんこの育児奮闘記☆さすらい旅情編-DVC00804.jpg
バンボが早くも活躍中。

寝てるのを嫌がるときは、すかさずバンボかバウンサーへin。

いわきから笠間に移り暮らすずんこの育児奮闘記☆さすらい旅情編-DVC00802.jpg
姉弟、並んでテレビを見る姿は、なかなか微笑ましい。





ヒヨコまとめてブー

オムツをあけるたびに、ちょびちょび出ていたブーが…

一日に一回、まとめて出すようになった。



大量すぎて、毎度もれもれ祭。

(´△`)アァ-






ヒヨコちょこっと笑顔

朝の起きぬけが1番機嫌がよろし。

家族全員寝てる中、ひとりで起きてきゃっきゃ言っている。


とにかくメリーが大好きで、ずーっと見てこれまたきゃっきゃ。

多分、笑顔だと思うが、見に行くと真顔になってる。


一日に一回くらいしか笑顔は見せてくれない。

クールな男なのかもしれない。





ヒヨコ昼夜の区別

夜はお嬢と一緒に20時台に寝室へ。


電気を消すと、勝手に寝る。
寝グズリは全くなす。


時々、朝まで起きないが、
基本は5、6時間。

なので夜中の授乳は一回。





ヒヨコお出かけ

エルゴに入れると即寝。


車に乗せると、動いていればご機嫌だが、

停車するとご立腹。



ベビーカーはあんまり寝ない。





ヒヨコ目方

すでに7kgオーバーは間違いない。

洋服のサイズは70がぴったり。

お嬢が1歳に着ていた80の冬物が着れそうでよかった。





ヒヨコオムツ

パンパースはとっくにM。

ムーニー、メリーズのSもいよいよ限界。


グーンがやや大きめなので、グーンSでしばらく行きたい。





ヒヨコ予防接種

きのう、肺炎球菌とヒブを接種。

やはり、針が刺さるときは泣かず、液がギューッと入るときに少し泣く。


再来週、BCGを受けたら、

来月は、肺炎、ヒブ、ロタ、四種の四本立て。

がんば。








ざっと、こんなとこかな。




なんせ、お嬢のがめんどくさくて手がかかるので、

完全に師匠は放置されている。


放置されていても、めったに泣いたりせず、メリーさえついていればひとりで楽しそう。

なんてよい子ドキドキ








…しかし、

私の疲労は、日々蓄積されている。



毎朝、起きたときに、全身が鉛のように重いの。

(´Д`)ハァ…




疲れがまったくもって抜けないアラフォー育児。


若いうちに産むに限るな。