第二子妊婦仲間のママさんと、
健診後には報告メールをしあっている。
はじめの一通は、お互いに赤ちゃんのサイズや、お産に向けての進捗状況、健診後のご褒美についてだが、
二通、三通…
結局、旦那の愚痴メールになる(笑)
みんな、色んなイライラがあるのよねぇ。
( ´ー`)フゥー
一番近くにいるだけに、どこの旦那様も妊婦嫁に当たられてる。
仕方ないの。
普段から、カリカリ、キーキーしている私も、ここにきてさらにキーキーしちゃってます。
二人目だから、まぁなんとかなるっしょ~
と私自身、まったく不安もないし、心配もしてない。
家族にも友人にも、
(*´∀`)余裕!余裕!
自分で言ってるくせに…
いざ旦那から、
二人目なんだし、勝手はわかってるんだし、大丈夫っしょ。
とか言われると、
ヽ(*`Д´)ノイラッ
っとくる(笑)
妊婦本人が言うのはいいけど、産まない人が言うな!
なんともワガママな私の思考回路。
旦那にしてみりゃ、
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
いつも、自分で言ってるじゃん!!!
て感じよね。
仕方ないの。
あんまり心配されたらされたで、きっと鬱陶しいって思うだろうし。
けど、自分の子供が産まれてくるんだから、二回目とはいえちょっとは気にかけて欲しいよなぁ。
ぶーぶー。
第二子以降妊娠中の嫁をもつ旦那様へ。
上の子のお世話をバッチリして、たっぷり遊んであげて、
嫁には、余計なことは言わずに、たまに、たまーに、
産まれてくるのが楽しみだ。
くらい言う。←たまに言うのがポイント
この時期に、携帯を不携帯なんてもってのほか!
電話は必ず出ましょう。
あくまで私の希望。
出産自体よりも、産まれてからの新生児のお世話よりも、
私の妊娠期間中が一番めんどくさい。
と、旦那は言います(笑)
そんなこんなで、今日は38w6d。
わかっちゃいたけど、やっぱり38wじゃ産まれなかったかー。
健診後には報告メールをしあっている。
はじめの一通は、お互いに赤ちゃんのサイズや、お産に向けての進捗状況、健診後のご褒美についてだが、
二通、三通…
結局、旦那の愚痴メールになる(笑)
みんな、色んなイライラがあるのよねぇ。
( ´ー`)フゥー
一番近くにいるだけに、どこの旦那様も妊婦嫁に当たられてる。
仕方ないの。
普段から、カリカリ、キーキーしている私も、ここにきてさらにキーキーしちゃってます。
二人目だから、まぁなんとかなるっしょ~
と私自身、まったく不安もないし、心配もしてない。
家族にも友人にも、
(*´∀`)余裕!余裕!
自分で言ってるくせに…
いざ旦那から、
二人目なんだし、勝手はわかってるんだし、大丈夫っしょ。
とか言われると、
ヽ(*`Д´)ノイラッ

っとくる(笑)
妊婦本人が言うのはいいけど、産まない人が言うな!
なんともワガママな私の思考回路。
旦那にしてみりゃ、
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
いつも、自分で言ってるじゃん!!!
て感じよね。
仕方ないの。
あんまり心配されたらされたで、きっと鬱陶しいって思うだろうし。
けど、自分の子供が産まれてくるんだから、二回目とはいえちょっとは気にかけて欲しいよなぁ。
ぶーぶー。
第二子以降妊娠中の嫁をもつ旦那様へ。
上の子のお世話をバッチリして、たっぷり遊んであげて、
嫁には、余計なことは言わずに、たまに、たまーに、
産まれてくるのが楽しみだ。
くらい言う。←たまに言うのがポイント
この時期に、携帯を不携帯なんてもってのほか!
電話は必ず出ましょう。
あくまで私の希望。
出産自体よりも、産まれてからの新生児のお世話よりも、
私の妊娠期間中が一番めんどくさい。
と、旦那は言います(笑)
そんなこんなで、今日は38w6d。
わかっちゃいたけど、やっぱり38wじゃ産まれなかったかー。