現在、2歳2ヶ月のお嬢。


先月、イヤイヤ期の到来を予感させたものの、


その後はすっかり落ち着いてしまいました。





彼女の場合、


とにかく自分でやりたい期


って感じ。

( ´ー`)フゥー






妊婦健診の関係で、月に二回は実家に帰省して、たっぷり育児を放棄しているので、


実は、私にはかなり余裕があります。





だから、

お嬢のやりたい期にも、割と気長に付き合えてる気がします。




お料理のお手伝いも、出来る範囲で一緒にやらせる。

着替えも、納得行くまで自分でやらせる。



やりたい!って欲求を叶えてあげたい。

気長に待ちます。




で、出来たら、

ムツゴロウさんばりにわしわし撫でて、大袈裟に褒めちぎる!

褒め褒め育児、実践中!!!


満足げな笑顔を見てると、こちらも満足ドキドキ







ここまでお嬢と約2年過ごしてきて、


自分で言うのもなんだけど、



お嬢は、ほんっっとに手のかからない良い子だなー


と思います。







これは、


私の年齢、体力、それから子育てする忍耐力や適性を、神様が判断して良い子のお嬢を我が家に采配したんだと思ってます。



ちょっとスピリチュアルっぽいけど、私は本気でそう思うのよ(笑)





やっぱね、

見ていて若干やんちゃな子のママさんは、


頑張り屋さんの包容力があるママだったりするんだよね。





うまいこと出来てるよなー。


神様、第二子もどうかよろしく。





携帯おまけ携帯

いわきから笠間に移り暮らすずんこの育児奮闘記☆さすらい旅情編-DVC00244.jpg
スマホは今や、子供の遊び道具。

すごい時代だわ。