捻挫をする前日、
お嬢と私の東京二人旅が決行されました!
ここアメブロでお友達になった1月29日組の、
ちよちとさん
ゆずちん
ゆうさん
おっしゃん
どすこい姫番長
ゆずちんとおっしゃんはお嬢と誕生日が一緒の2010年1月29日生まれ!
一度は会っておきたい!
オフ好きの血が騒ぎ、私が上京を提案し実現!
みんな、ノリがいいぜ!
ヽ(*´∀`)ノ
行きのスーパーひたちは、父からグリーン車のサプライズプレゼント。

静かなグリーン車内に、お嬢のむすんでひらいてが響き渡る…
上野→神田→吉祥寺
乗り換えを二回して、山手線でも中央線でも電車を見送り車掌さんに手を振るお嬢。
田舎の常磐線だけならまだしも(笑)
で、ついに、三鷹の森ジブリ美術館にみんな集合!
ブログで子供達の顔は知ってたから、すぐに分かったよ。
いつも写真で見てるあの子が動いてるぅ。
その感動は、
憧れのアイドルに会う男子の気分
カワ(・∀・)イイ!!
ちよちとさんは、臨月間近の妊婦さん。
ゆうさんは、妹の姫番長(10ヶ月)を抱っこで参戦。
都会のママさんは、ほんとたくましいね!!!
12時からのチケットのために、美術館内のカフェに並ぶも昼時…
ちっとも動かない行列。
ぬゎんと2時間近く並んだらしい(笑)
私たち大人は、初めて会ったとは思えないくらいのママトークに夢中であっという間だったよ。
1月29日は満月だったからね~とかさ、
全く同じ日に、同じく陣痛で苦しみ、満月に導かれてみんな出てきたと…
いやぁ、こんな会話、同じ誕生日の子供がいなきゃ出来ないよね?
ブログ、やっててよかったわ~。
一方、2時間も待たされたちびっ子たちは飽き飽き…すまん。

並びながらおっしゃんとパチリ
ママが妹の姫番長を抱っこしてたから、おっしゃんはとってもお兄ちゃん!
大切な本やおもちゃをお嬢にも貸してくれたよ。
下がいるとこんなにしっかりするのね~。
あと数ヶ月でお嬢がお姉になれるのか、逆に不安が増した(笑)
やっとありつけたご飯。

放牧豚のなんたらご飯。
名前、忘れちゃった(笑)

お皿にトトロいた
めっちゃうまかったっす。マジで。
お嬢も豚肉やら雑穀ご飯にがっついてたよ。
みんなで食べたらおいしいね!
残念ながら、撮影禁止の館内。
隠れてこっそり撮る私(笑)

ゆずちんと…あああ!こっち向いてぇ!
ゆずちん、ブログでの私の勝手なイメージとはだいぶ違い、かなりのアクティブ派!
全くビビることなく、ジャンジャン突き進む!
ママの静止する声もお構いなしに(笑)
姫番長と…トイレで

小さい番長をなでなでするお嬢。
番長ったら、ずーっとニコニコしてて、もうおばちゃん骨抜きでした。
かわいすぎるよぉ!
二太郎子氏誕生も、夜中の授乳やかかりきりになるマイナスなことばっかり想像して…やや萎えてたけど、
番長のおかげで希望が(笑)
あんなにかわいい生き物にまた会えるなんてね
出口付近でついに念願のスリーショット。

2010年1月29日生まれの三人
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
やり切った!
ジブリ美術館は、
私的にかわいい本格的なステンドグラスと、モザイクに大満足したし、
お嬢は、ゆずちんと一緒に入ったネコバスと、大量にいたまっくろくろすけで遊んだのがかなり楽しかったらしく、
(・∀・)ネコバスに、くろいのがいーーっぱいいたの
ずっと言ってます。今も(笑)
ちよちとさん、ゆうさん、私の無謀な思いつきに付き合ってくれてほんとにありがとう。
二人目を出産して落ち着いたころに、また第二段しようね!
ちびっ子たち、お疲れ様でした。
お嬢と私の東京二人旅が決行されました!
ここアメブロでお友達になった1月29日組の、
ちよちとさん

ゆうさん


ゆずちんとおっしゃんはお嬢と誕生日が一緒の2010年1月29日生まれ!
一度は会っておきたい!
オフ好きの血が騒ぎ、私が上京を提案し実現!
みんな、ノリがいいぜ!
ヽ(*´∀`)ノ
行きのスーパーひたちは、父からグリーン車のサプライズプレゼント。

静かなグリーン車内に、お嬢のむすんでひらいてが響き渡る…
上野→神田→吉祥寺
乗り換えを二回して、山手線でも中央線でも電車を見送り車掌さんに手を振るお嬢。
田舎の常磐線だけならまだしも(笑)
で、ついに、三鷹の森ジブリ美術館にみんな集合!
ブログで子供達の顔は知ってたから、すぐに分かったよ。
いつも写真で見てるあの子が動いてるぅ。
その感動は、
憧れのアイドルに会う男子の気分

カワ(・∀・)イイ!!
ちよちとさんは、臨月間近の妊婦さん。
ゆうさんは、妹の姫番長(10ヶ月)を抱っこで参戦。
都会のママさんは、ほんとたくましいね!!!
12時からのチケットのために、美術館内のカフェに並ぶも昼時…
ちっとも動かない行列。
ぬゎんと2時間近く並んだらしい(笑)
私たち大人は、初めて会ったとは思えないくらいのママトークに夢中であっという間だったよ。
1月29日は満月だったからね~とかさ、
全く同じ日に、同じく陣痛で苦しみ、満月に導かれてみんな出てきたと…
いやぁ、こんな会話、同じ誕生日の子供がいなきゃ出来ないよね?
ブログ、やっててよかったわ~。
一方、2時間も待たされたちびっ子たちは飽き飽き…すまん。

並びながらおっしゃんとパチリ

ママが妹の姫番長を抱っこしてたから、おっしゃんはとってもお兄ちゃん!
大切な本やおもちゃをお嬢にも貸してくれたよ。
下がいるとこんなにしっかりするのね~。
あと数ヶ月でお嬢がお姉になれるのか、逆に不安が増した(笑)
やっとありつけたご飯。

放牧豚のなんたらご飯。
名前、忘れちゃった(笑)

お皿にトトロいた

めっちゃうまかったっす。マジで。
お嬢も豚肉やら雑穀ご飯にがっついてたよ。
みんなで食べたらおいしいね!
残念ながら、撮影禁止の館内。
隠れてこっそり撮る私(笑)

ゆずちんと…あああ!こっち向いてぇ!
ゆずちん、ブログでの私の勝手なイメージとはだいぶ違い、かなりのアクティブ派!
全くビビることなく、ジャンジャン突き進む!
ママの静止する声もお構いなしに(笑)
姫番長と…トイレで


小さい番長をなでなでするお嬢。
番長ったら、ずーっとニコニコしてて、もうおばちゃん骨抜きでした。
かわいすぎるよぉ!
二太郎子氏誕生も、夜中の授乳やかかりきりになるマイナスなことばっかり想像して…やや萎えてたけど、
番長のおかげで希望が(笑)
あんなにかわいい生き物にまた会えるなんてね

出口付近でついに念願のスリーショット。

2010年1月29日生まれの三人
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
やり切った!
ジブリ美術館は、
私的にかわいい本格的なステンドグラスと、モザイクに大満足したし、
お嬢は、ゆずちんと一緒に入ったネコバスと、大量にいたまっくろくろすけで遊んだのがかなり楽しかったらしく、
(・∀・)ネコバスに、くろいのがいーーっぱいいたの

ずっと言ってます。今も(笑)
ちよちとさん、ゆうさん、私の無謀な思いつきに付き合ってくれてほんとにありがとう。
二人目を出産して落ち着いたころに、また第二段しようね!
ちびっ子たち、お疲れ様でした。