二日前の出来事。
家族ぐるみで仲良くしていただいているおうちに、お食い初めの後遊びに行った我が家。
そこのご子息、愛くん(2歳6ヶ月)と、もう一家族来てたお嬢さんの、のんのん(1歳6ヶ月)。
うちのお嬢(3ヶ月)は遊び相手にもなれず、ずっと爆睡してたんだけど、並んで仲良くお写真をパチリ。

あら、かわいらしい♪
しかし…
本日、愛くんとのんのんが…
水疱瘡発病!!!
(((( ;゚д゚)))ギョエェェェ~!!!
慌てて調べてみた。
ぷつぷつが出る1日~2日前から感染力あり。
※医者によっては2日~3日前と言う場合あり
…ちょ(笑)
かなり微妙。
そこめっちゃ重要なんすけど。
水疱瘡は免疫があんまりなくて、生まれてすぐでもうつっちゃうことがあるらすぃ。
潜伏期間も2、3週間…長いぜ…
しかし、赤ちゃんのうちにかかるほうがお母さんの抗体のおかげで軽くて済む、なんて噂もある。
お嬢の体を注意深く観察する毎日になりそうです。
とほほ。
家族ぐるみで仲良くしていただいているおうちに、お食い初めの後遊びに行った我が家。
そこのご子息、愛くん(2歳6ヶ月)と、もう一家族来てたお嬢さんの、のんのん(1歳6ヶ月)。
うちのお嬢(3ヶ月)は遊び相手にもなれず、ずっと爆睡してたんだけど、並んで仲良くお写真をパチリ。

あら、かわいらしい♪
しかし…
本日、愛くんとのんのんが…
水疱瘡発病!!!
(((( ;゚д゚)))ギョエェェェ~!!!
慌てて調べてみた。
ぷつぷつが出る1日~2日前から感染力あり。
※医者によっては2日~3日前と言う場合あり
…ちょ(笑)
かなり微妙。
そこめっちゃ重要なんすけど。
水疱瘡は免疫があんまりなくて、生まれてすぐでもうつっちゃうことがあるらすぃ。
潜伏期間も2、3週間…長いぜ…
しかし、赤ちゃんのうちにかかるほうがお母さんの抗体のおかげで軽くて済む、なんて噂もある。
お嬢の体を注意深く観察する毎日になりそうです。
とほほ。