昨日、迷いに迷いましたが、胚盤胞移植をするべく

予約を入れました。生理きたら12日後に予約をしてくださいと

言われていたので。

もうすぐ漢方の診療所に行く事になっているけど

やはり高度治療との併用はだめ、漢方でまず体を整えなさいと

言われてしまうのかな。相互に相容れないのはどうしてなんだろう。

藁をもつかむ気持ち、わかってほしいよ~。

実は10月、一ヶ月、仕事で夫は殆ど家に居ない状態になるので

「俺が居ない間に移植しておいてくれ」という夫の指令でもあるのです。

一人で頑張るのもまた、寂しい気がしてなかなか踏み出せなくて。

もう、私はごちゃごちゃ考えすぎなのかもしれない。

それが奇跡を遠ざけてる気がする。

友達は

『 「今月は体調がすぐれなかったから、いい結果に成らない気がする。

体調が整ってから迎えに行きたいんだけど。」 って言えばいいじゃない、

体調悪くなくても。嘘も方便だよ。solareは馬鹿正直になりすぎ。

それじゃ疲れちゃうよ。私なんかちょっとしんどかったら思い切り

寝込んで色々と頼んじゃうよ。家事だって何とかやってくれるもんだよ。』

と言ってくれたのでそうするつもりだったけど。

いろいろ考えてたら、本当に風邪気味になってしまった、、、。

昨日、夕方寝てたら、夫から電話。

「今日は帰るよ。あれ、寝てたの。風邪?」

私「うん、ちょっと。何時ごろ帰る?」

頭の中、わぁ、晩御飯、何作ろう~、一人だとめちゃくちゃ粗食だったから。

慌てて冷蔵庫をのぞくとかろうじて生鮭がいてくれた。ちょうど消費期限日。

「おっ、安い」と思ってなんとなく買っておいてよかった。

生鮭の照り焼き、味噌汁、レンコンとにんじんの炒めなます、

ししとうとじゃことレタスの炒め物、納豆、もずく酢、、、日本の食卓です。

なんとかなりました。今日も帰ってくると思うので、買い物に行かなきゃ。

あ~あ、やっぱりしんどくても寝てられない性分みたい。