躍動 | ドリブる息子とオヤジの日々

ドリブる息子とオヤジの日々

サッカー少年の息子とオヤジの日々

中体連に移籍後初の公式戦でした



市大会新人戦の決勝トーナメント1回戦

父は仕事で観戦に行けないので

出掛けに


「頑張れよ」

と声をかけたら


「うん」

力無く答えた息子の声とトーンの低さに

やる気あるんかと思うと同時に成長も感じた



今日の仕事は土台敷きといって

上棟の前の仕事で

家の基礎の上に、木の土台を敷いて

床板を貼るところまで



実は父は3週間くらい前から

ちょっとだけ体調を崩して最近身体がキツくて


歳のせいもあるのか思うように動かぬ身体

でも、できる事をと思いやっていると

妻からLINEが



観戦に行けなかったから

保護者のママ友が状況をLINEしてくれて

それをそのまま送ってくれた



「息子のプレーで保護者たちが盛り上がっている。鳥肌もの」


だと言うのだ



中体連への移籍に関してもなんやかんや

あーでもないこーでもない考えて

やっぱなんかクラブチームから中体連に移籍って

どこか後ろ向きな選択になっていないかとか

本人の気持ち、本人の未来、親からの期待

思うよに動かぬ父の身体

息子にサッカーを教えてくれたリベルタのMコーチが今までかけてくれた言葉

「壮良が輝ける場所が必ずある」



色んな思いと現状が交錯している中

息子は本人が宣言したとおり

頑張っている



見てはいないけど

これまでずっと見てきた息子がボールを蹴る姿

躍動して、父を魅了して止まない息子の姿が

思い浮かんできて

休憩中にLINE読んで涙止まらんくなって

隠れて泣いてました



ゴールこそ決めてないけど

3つくらいアシストもあったらしく

6-1で1回戦突破



息子にはいつも教えてもらう事ばかりだし

感動を貰っています



今日は2回戦



今日もイベントで観戦に行けないんだけど

輝けるといいね



頑張れ壮良❗️




つづく