新年、あけましておめでとうございます
今年も株式会社イーロックホームを
よろしくお願いいたします
みなさんこんにちは
イーロックホームの森元です
2025年になりましたね
昨年はどんな年だったでしょうか
良い事なかったなーという方も
今年は一緒にいい年にしましょうね
今回は神戸市垂水区で
ソーラー温水器入替工事を行いました
その時の様子をお届けします
ソーラー温水器入替前
ソーラー温水器入替後
完工しました
古い温水器は屋根の上に載せていると
雨風にさらされ錆びたり劣化したりしてしまいます
温水器を現在も使用している方は
定期的な点検をオススメしています
使用しなくなった太陽熱温水器は、
早急に撤去することをオススメします
撤去を早めにオススメしている理由は
こちらの記事に書いているので
合わせてご覧ください
ソーラー温水器がお湯にならない原因と対処法
ソーラー温水器のお湯が温まらない場合、様々な原因が考えられます。
以下に主な原因と対処法を詳しく解説します。
原因と対処法
1. 太陽光の入射不足
・原因
天候不良(曇り、雨など)
建物の影、樹木などによる遮蔽
ソーラーパネルの汚れ
・対処法
天候が回復するのを待つ。
周囲の状況を見直し、遮蔽物を除去する。
ソーラーパネルを定期的に清掃する。
2. 真空管の破損
・原因
外からの衝撃、経年劣化など
・対処法
真空管の交換
専門業者に依頼する。真空管が破損すると、熱効率が著しく低下します。
3. 循環ポンプの故障
・原因
長年の使用による摩耗、電源不良など
・対処法
電源確認
コンセントやブレーカーを確認する。
ポンプの交換
専門業者に交換を依頼する。
4. 制御盤の故障
・原因
電子部品の故障、配線の断線など
・対処法
専門業者に点検・修理を依頼: 専門の知識が必要なため、自分で修理するのは危険です。
5. 配管内の空気溜まり
・原因
給水時に空気が混入し、配管内に空気が溜まる。
・対処法
エア抜きバルブを開ける
エア抜きバルブを開けて空気を抜く。
専門業者に依頼
エア抜き作業は専門の知識が必要な場合がある。
6. 貯湯タンク内の水位が低い
・原因
水漏れ、使用量が多いなど。
・対処法
水位を確認
貯湯タンクの水位を確認し、必要であれば水を補充する。
水漏れ箇所を点検
水漏れ箇所があれば修理する。
7. 安全装置が働いている
・原因
過熱防止装置など、安全装置が働いている場合がある。
・対処法
取扱説明書を確認
取扱説明書に従って対処するか、専門業者に相談する。
その他考えられる原因
・配管の詰まり
配管内にゴミやスケールが詰まっている。
・センサーの故障
水温センサーなどの故障。
専門業者に依頼するメリット
・原因の特定
専門の知識と経験を持つため、原因を正確に特定できます。
・迅速な対応
必要な部品を準備し、迅速に修理を行うことができます。
・安全な作業
高所での作業や電気工事など、専門的な知識が必要な作業を安全に行うことができます。
自分でできること
・取扱説明書を確認する
取扱説明書には、トラブルシューティングの方法が記載されている場合があります。
・周辺機器の確認
コンセント、ブレーカー、給水栓など、周辺機器の確認を行う。
・水漏れがないか確認する
配管や接続部分から水が漏れていないか確認する。
専門業者に依頼するタイミング
自分で対処できない場合
原因が特定できない場合
安全に作業できない場合
まとめ
ソーラー温水器のお湯が温まらない原因は様々です。
ご自身で対処できない場合は、専門業者に相談することをおすすめします。
早めの点検・修理を行うことで、快適な生活を送ることができます。
株式会社イーロックホームでは、
ソーラー温水器の撤去も
ソーラー温水器入替工事も可能です。
点検等も行っております
ご不明な点や、無料の見積もり依頼などお気軽にご相談ください
お家の事で何かお困りの方も、
お気軽にお問い合わせください
☎フリーダイヤル☎
0120-252-858
HPはこちら