こんにちは、アットホームスクエア(ソーラークルー六郷プレイス)管理者のソーラークルーです。

このスペースはアットホームさんのサステナビリティ経営に取組む企業活動の一環として、地域の皆さまと繋がりを深めていく願いを込めた拠点になります!
 

詳しくはこちら↓↓↓をお読みください。

 


今回は、CRAUNNE(クラウニー)さん主催で開催された「江戸からかみ」の製作体験について紹介させていただきます。

開催日は令和6年4月28日(日)

このイベントは伝統工芸に触れよう!第2弾として開催されました。

 

 

江戸からかみ 

江戸からかみとは、木版手ずりや型紙染めの技術を用い、様々な文様を施した和紙のです。その和紙をふすまや壁に橋つけることで、室内を鮮やかに彩ることができます。草花や波といった伝統的なモチーフは普遍的で洗練されたデザイン性を帯び、違和感なくモダンな空間と調和します。

今回の体験では、その和紙にオリジナルの模様をつけてブローチをつくらせていた抱きました。

 

体験した方からは

「写真で見るとのと実物を見るのでは、印象が異なりました!」

「とても素敵でした。」

「体験は夢中になれて楽しかったです!」

との好評をいただきました。

思い思いの作品をつくることができ、お客さんもともてもいい笑顔になっていました。

 

主催者のクラウニーさんからは、

「伝統工芸を見たり触れたり、体験できる豊かな機会です!これからも色々な工芸品や職人さん、ライブなどの企画も考えていますので、近隣の方、遠方の方も楽しめる形にしたいと思います!」 と今後のイベントへの期待が高まるコメントをいただきました。

職人さんの技法などこちらの映像を見ていただけるとよくわかりますよ。

江戸からかみ - YouTube

江戸からかみ | 東京の伝統工芸品 | 東京都産業労働局 (tokyo.lg.jp)

 

 

 

 

恒例の漆ビアカップ試飲もありました!! 

今回も漆ビアカップのビールの試飲(なんと格安一杯100円)もありました。この日は気温も高く、ビアカップに注がれたきめの細かい泡のビールが多摩川の広場で遊んだ帰りに寄ってくださった方々の喉を潤してくれました。

 

 

 

 

六郷マルシェ 

外ではマルシェを開催!お子さん向けにスーパーボールすくいも開催!

フードロスを目指した神奈川県産の規格外野菜や就労支援施設で作った手作りのクッキーやお皿の販売。六郷マルシェはSDGsの実現に向けてもちゃんと意識しています。

次回の開催の際もぜひお越しください。

 

  次回は、5月26日(日)開催!伝統工芸体験&六郷マルシェ!

 

今回の伝統工芸体験は「折染」です。想像していない素敵な模様を楽しめそうです。しかも料金かなりリーズナブルの200円!!これは参加するしかないですね。QRコードからご予約もできるので、ぜひご予約の上お越しください。

もちろん今回のイベントでも漆塗りのビアカップでのビールの試飲が楽しめますので、喉を潤しに来てくださいね。

 

 

マルシェの方も、スーパーより近くて助かるとの声を近隣住民の方からいただき、より一層充実をしていきたいと思いますので、ご期待ください。新鮮野菜をたくさんご用意いたしますので、お楽しみに。

 

そして、今回はお子さん向けに「輪投げ」もできるように計画中ですので、楽しんでもらえたらうれしいです。

 

 

アットホームスクエア(ソーラークルー六郷プレイス)では、「こんなことでスタジオを利用していいのかな。」「自分で作ったものをマルシェで出店してみたいけど、心配・・・。」など、心配事に寄り添わせていただきながら一緒にイベントや活動を実現したいと考えておりますので、ご利用になりたい方は安心してご相談ください。

 

お問い合わせはこちら↓↓↓をクリックしてください。

 

▼お問い合わせ▼
solarcrew.jp/contact
管理運営 株式会社solar crew
solar crew(ソーラークルー) - 空き家でつながるシェアリングプラットフォーム


アットホームスクエア(ソーラークルー六郷プレイス)
住所
東京都大田区西六郷4-34-12
京急「六郷土手駅」から徒歩7分