いつも頑張っている皆さん✨

    お立ち寄りいただき、
    有難うございます🌱

      ちょっと一息入れませんか?😄


           日射しが暖かな秋晴れの日に✨

     学問と受験の神さまである
        学文路(かむろ)神社に行って来ました🎵

 朝起きたら、家族が急に
  『行こう!』と言い出したので、
 和歌山まで弾丸ミニツアーでした(^^;


    南海高野線の学文路駅で降りて、
15分ほど歩きます🚶



緑が多く、とてものどかな
いい所で、ちょっとした
遠足気分でした🎵


              ほとんど、人の姿はありません🌱


柿畑には
  オレンジ色の実がたわわに
     実っていて、秋の気配を満喫❗


                ミカンは、まだ少し早いのかな?

                 線路を渡って、階段を上ります


天歴元年(947年)
京都の北野天満宮建立の際に
     時の村上天皇により、

『日本国中の一群につき、
 必ず一社の天満宮を鎮座せよ』

と命令が出され、
高野山のふもとであるこの地に
創建されたそうです
  

      到着!!   



    さらに神社の階段を上ると、
両脇に、こま犬が
居るのですが、

ここでは
    男性は、右側のこま犬()、
  女性は、左側のこま犬(うん)を
  撫でるとご利益があるそうです



私は左側のをナデナデ👍


   神社のご本殿は、
      道真公の分霊を移しており、
  京都の北野天満宮に向かって
 建てられています
      

ご本殿の右側を回ると
   伊勢神宮の天照大神さま
道真公の父君、母君が
お祀りされていました

更にその奥には、七福神さま
がずらりとならんでおられました


そして、ご本殿の真後ろ
    道真公に一番近い場所、
ということで、こちらにもお参り
箇所がありました😌



  ご本殿の一番奥に座しておられるので、
後ろ側が、一番近いのだそうです

すぐ裏には、草木が繁っていて
花が咲いていました😄
土の匂いがいい感じです🌱


ご朱印はこちらで書いて頂けます


(学文路天満宮の撫で牛)

  天満宮特有の撫で牛ですが、
合格祈願、学業成就には
病気平癒には、体の直したい部分
撫でると効くそうです


 私たちがお参りを終えた頃、3~4組の
家族が参拝に来られていました

    駐車場があるので、
   車でも来れるみたいです😌
                        
  お守りを買って、
  来た道をくだって行くと、
  釣り鐘が見えて来ました🔔

  
  とても見晴らしが良く、
   ここで鐘をついたら、
 和歌山県中に響くかもな~
   と思うくらい静かでした😌


お土産は、学文路名物の
『かむろ大師餅』💓



かむろ大師の霊水を
   使って作られていて、
つぶあんが入ってます

この地には石童丸の物語
有名な学文路大師という
   お寺もあるのですが、

今回は時間が無かったので
   また次回ということに👍

*******

  お腹がすいたので、
お餅と一緒に買ったお饅頭を
  駅のベンチでいただきました🎵


日々の喧騒を忘れて
のんびり😌

    なごみますな~🐼🍵


急に決めてやって来た
    弾丸ミニツアーでしたが、

お天気も良く、暖かったので
ちょっとした遠足気分で
楽しめました🎵

年明けにはきっと受験生や
親御さんで賑わうんやろうなぁ~

がんばれ受験生❗🚩

がんばれ我が子❗🚩

      みんなみんな応援してるからね~😌



  長くなってしまいました😅   
   

  最後までおつきあい頂き、
 有難うございました💓

        
        空に感謝✨     自然の恵みに感謝✨

    皆さまにとって、明日も良い日で
    ありますように🍀