昨日は旦那さんと宙の診察に
行ってきました。
旦那さんが救急以外で、一緒に病院に
行くのなんて、いつ以来だろ。。
忘れた。
なので今回は旦那さんも先生に
聞きたい事、たくさん話してた。
私も便乗して、たくさん話した。
先生も時間をかけて聞いてくれて
一つ一つに丁寧に答えてくれました。
話した内容は…
今回の不調は本当に薬の減量だけが
原因なのか?
今の宙には、抗てんかん薬の選択肢は
フェノバールとリボトリールしかない
のか?
薬を増量することによって、やっと成長
してきた部分を、また抑えつける事は
避けたい。
今後フェノバールを減量する事は可能
なのか?
こんな感じでした。
まず最近の不調に関しては、先生からも
検査をしましょうと提案があり、採血
レントゲン、心電図をやりました。
結果は…
全部異常なーし! ( ´ ▽ ` )ノ
良かった~( ´▽`) と思う反面
じゃ…やっぱり発作か…
最近、発作が増えた原因は薬の減量も
あったかもしれないけど、てんかんの
病状が悪化したのかもしれないそうで。
まずは薬を増やすしかない。
薬の選択肢は他にもあるけど今の宙の
状態には、今の薬が良いとの事でした。
宙が元気な状態なら他の薬を試して
みてもいいけど、今はそのタイミング
ではない。
まずはリボトリールを少しづつ増やして
発作と体調が安定したら、その後
フェノバールを減量できるかもしれない
宙の病気は、もともと年齢と共に病状が
変化して悪化していく病気。
手術したとはいえ、安定し続けることは
ないだろうし、そろそろ何かあるかな~
とは思ってた。
今回が、そのタイミングなのかな。
発作も止まらないし、それで寝れない
なんて状況は発達にいいわけない。
たくさん先生と話した結果、旦那さんも
私も、リボトリールを増やす事に納得
できました。
ただ、他にも気になる症状があるから
入院して24時間モニタリングしても
いいよって言われたけど
今回はちゃんと検査してもらえたし
宙とは、できるだけ一緒にいたいから
もう少し家で様子を見る事にしました。
なので今回もリボトリールを増量。
それとダイアップが効かなくて
坐薬の刺激ですぐウ○チが出ちゃうので
トリクロシロップが処方されました。
トリクロは眠らせる薬なので使った後
呼吸管理を気をつけないといけないけど
これでよく寝て楽しい夢がたくさん
見れるといいんだけどな。
寝ればね、どっさり汗かいて熱を
下げれるようになってきたんだ。
だから、今の宙に必要なのは睡眠!
トリクロも毎日は使わない方がいいから
天気の悪くなる明日あたりに使おうかと
思ってます(・ω・)/
今回は、旦那さんも一緒だったおかげで
しっかり話す事ができて良かった☆
それに宙が今、何と闘ってるのか
わかって少し安心はした。
今まで、何か見えない敵と闘ってる
感じがして不安だったし。
夕方に病院から戻った後、会社に
向かった旦那さん。
帰ってきたのは、深夜1時頃でした…
ありがたや~ です (>人<;)
リハビリも遊びもGW明けまでお休みに
したので、野球見ながらお家でゆっくり
過ごしたいと思います。
休みは家で野球を見る…
おっさんだなー これでビールなんて
飲んじゃった日には完ぺきだね!
よぉーーし!
ビール用意しとくかなー ( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿
行ってきました。
旦那さんが救急以外で、一緒に病院に
行くのなんて、いつ以来だろ。。
忘れた。
なので今回は旦那さんも先生に
聞きたい事、たくさん話してた。
私も便乗して、たくさん話した。
先生も時間をかけて聞いてくれて
一つ一つに丁寧に答えてくれました。
話した内容は…
今回の不調は本当に薬の減量だけが
原因なのか?
今の宙には、抗てんかん薬の選択肢は
フェノバールとリボトリールしかない
のか?
薬を増量することによって、やっと成長
してきた部分を、また抑えつける事は
避けたい。
今後フェノバールを減量する事は可能
なのか?
こんな感じでした。
まず最近の不調に関しては、先生からも
検査をしましょうと提案があり、採血
レントゲン、心電図をやりました。
結果は…
全部異常なーし! ( ´ ▽ ` )ノ
良かった~( ´▽`) と思う反面
じゃ…やっぱり発作か…
最近、発作が増えた原因は薬の減量も
あったかもしれないけど、てんかんの
病状が悪化したのかもしれないそうで。
まずは薬を増やすしかない。
薬の選択肢は他にもあるけど今の宙の
状態には、今の薬が良いとの事でした。
宙が元気な状態なら他の薬を試して
みてもいいけど、今はそのタイミング
ではない。
まずはリボトリールを少しづつ増やして
発作と体調が安定したら、その後
フェノバールを減量できるかもしれない
宙の病気は、もともと年齢と共に病状が
変化して悪化していく病気。
手術したとはいえ、安定し続けることは
ないだろうし、そろそろ何かあるかな~
とは思ってた。
今回が、そのタイミングなのかな。
発作も止まらないし、それで寝れない
なんて状況は発達にいいわけない。
たくさん先生と話した結果、旦那さんも
私も、リボトリールを増やす事に納得
できました。
ただ、他にも気になる症状があるから
入院して24時間モニタリングしても
いいよって言われたけど
今回はちゃんと検査してもらえたし
宙とは、できるだけ一緒にいたいから
もう少し家で様子を見る事にしました。
なので今回もリボトリールを増量。
それとダイアップが効かなくて
坐薬の刺激ですぐウ○チが出ちゃうので
トリクロシロップが処方されました。
トリクロは眠らせる薬なので使った後
呼吸管理を気をつけないといけないけど
これでよく寝て楽しい夢がたくさん
見れるといいんだけどな。
寝ればね、どっさり汗かいて熱を
下げれるようになってきたんだ。
だから、今の宙に必要なのは睡眠!
トリクロも毎日は使わない方がいいから
天気の悪くなる明日あたりに使おうかと
思ってます(・ω・)/
今回は、旦那さんも一緒だったおかげで
しっかり話す事ができて良かった☆
それに宙が今、何と闘ってるのか
わかって少し安心はした。
今まで、何か見えない敵と闘ってる
感じがして不安だったし。
夕方に病院から戻った後、会社に
向かった旦那さん。
帰ってきたのは、深夜1時頃でした…
ありがたや~ です (>人<;)
リハビリも遊びもGW明けまでお休みに
したので、野球見ながらお家でゆっくり
過ごしたいと思います。
休みは家で野球を見る…
おっさんだなー これでビールなんて
飲んじゃった日には完ぺきだね!
よぉーーし!
ビール用意しとくかなー ( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿