こんばっぱー

BFのデッキ挙げると言いつつ数分前まで忘れていたRayです。


今トモダチとカラオケ行くためバスの中なのですが、
限りなく、それこそ外を眺め「ボケ~」とすること以外ないほどヒマなので
11-12日に行った旅行のことを少し書こうと思います。

…まぁあくまでバス移動中の間だけですし写真貼って終わりだと思いますが('A








道中休憩したパーキングエリア「諏訪湖」で撮影した「諏訪湖」です。

パーキングエリアの場所の名前になるぐらい、ケッコー大きな湖でした。

一面…とまではいかないけれども、それこそ視界の半分は埋まるぐらいの。

ここで食べた朝食、薄皮お焼き(つぶ餡)の味が至高でしたw







高速を降りて小一時間走らせた後、駐車場で降りてタクシーのおっちゃんの解説を受けつつ着いた「大正池」


『水がすんげぇ透き通ってる!』

一番最初の感想がこれでしたね。

水底がハッキリ見えるほど透明感溢れた池で、これ自体一つの芸術品と思いました。

大正時代に起こった火山噴火により出来た池だとか…自然マジパネェッス







大正池から一時間超、自然の中歩いた先にあった「河童橋」

特別大きいわけでもないのにこの存在感…それは周りの景色と絶妙にマッチしているからだと思いました。

山奥なのにここには喫茶店や土産屋、観光客で溢れていてかなり衝撃を受けました。







最後、12日に訪れた「松本城」

他の城と違い建てられてからほとんど手を加えられてなく、そこまで大きくないのにかなり重要な城。

文化遺産か何かに登録されてたんだっけな?


中にも入れるらしかったけど、入場料がビミョーにいい値段で人口密度が高く蒸してそうだったからスルーしました←



ざっとこんな感じかな。


旅館については特に書くことなし。

部屋とかご飯はそこまで悪くなかったんだけど、オレが重要視した星空は木々が邪魔してよく見えなかったので。

…まぁ温泉自体はかなり気持ちよかったんだけどさw



てかもう錦糸町やからこの辺にしとく。

家帰って疲労がそこまで溜まってなくBF記事を書くことを覚えつつ、書くモチベがあったらブログ更新します。

…とまぁ直訳すると「99%ムリ」ってことで(;´д`)



おやってらー



Android携帯からの投稿