ぼく、しょうぼうしゃに のったんだ! | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんばんは!ちょもです

今日は近所にはしご車消防車が来ていたので、体験乗車してきました♪

雨だったので客足がイマイチな感じでしたが、
来ているのは男の子ばかりで。ランニングランニングランニング
そういうものなのかな~。
我が家では息子よりも私の方が楽しみにしてたりしてお願い
親子3人で乗れるかなぁと思っていましたが、2人しか乗れないと判ると、夫が譲ってくれました爆笑
「乗りたいけど、絶対ちょもの方が乗りたいだろうから、どうぞどうぞウインク
って。
こういうケース多いなぁ…

ヘルメットとベルトを装着して、いざ乗車!(車?)
ぐいーんっと最長まで伸ばしてくれて、地上30mの高さに!消防車
高いところ大好きな私ですが、さすがにちょっとぞわぞわしました。

地上ではのるー!のるー!はやくのりたい!と大騒ぎだった息子。
乗ってからは伸びる梯子に興味津々。(つまり正面と反対方向を向いて乗っていました消防車)
梯子が伸びてからは、ぎゅっ!と手すり(?)を握って、じーっと街を見つめていました。
{A3EA97F5-CD5D-4ED9-A247-6F48CA4C819B:01}

「雨が降ってるけど、周りが良く見えるね。きれいだね~」って消防士さんに声をかけてもらって、
「きれいなおうちたくさんね。」
と、棒読みで返す息子チュー
怖かったのかなぁ?
家に帰ってから、どうだった?と聞いたら、真面目な顔で「たのしかっかった。」
と言っていましたが…照れ

こんどはしご車を見た時どんな反応をするかなぁ。
またこういうイベントがあるといいな。
もうちょっと大きくなったら、どんな反応するのかなぁ♪

私はやや興奮気味で息子の写真を撮り、下る時は同乗してくださった消防士さんに、何mくらいなんですか?とか、風が強い日は怖いですね?!とか色々聞いてしまいました(笑)
訓練してるし、ファイヤーファイターさんたちは怖く無いかもしれないよなぁ。。

風速10m/秒以上の時は危険だから梯子は伸ばせないんだとか。今日は1m以下でした。それであんなだからなぁ。怖さが想像できない…

ちなみにタイトルは絵本の真似っこです。
ぼくパトカーにのったんだ
って、くまくんが主人公の絵本…ありますよね?
幼稚園時代によく読んだ記憶が…覚え違いしてるかも(笑)
息子は「ぼく」って言いません。「◯くん」と、私たちが呼びかける呼び方で自分のことを呼んでいます。これも何歳くらいまでなのかなぁ。幼稚園入ってから僕って言い出すのかなぁ。
自分のことを「◯くん」って呼ぶ時期なんてあっという間だろうから、直さずこの時期を楽しみます

しかしヘルメット姿が可愛かったなぁラブラブ
ちびっこファイヤーファイターの衣装を着て写真を撮れるブースもあったみたいなのですが、息子が「もうおうちにかえるの。」とまっすぐ帰宅してしまったので、残念ながら撮れませんでした…
また機会があるといいな音譜