トイレトレについて。 | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

おはようございます!ちょもです

なんだか突然涼しい~!
昨日まで元気に鳴いてたセミの声がしなくなり(時々聞こえても、みぃーーーーん、みぃー…ん….という絞り出すような声…汗)、夜は秋の虫の声までするっ!

こうなるとちょっと夏が名残惜しかったりして。
あんなに暑~い、早く涼しくなれ~なんて言ってたのに。
もう一回夏季限定のプールにでも行っとこうかしら…照れ


今日はちょっと泣き言(?)を…息子のトイレトレについて。
現状:めっちゃ停滞中あせる
6月から本格的に始めたトイレトレ。
途中体調崩したりなんだり、お泊まりや外出時はオムツを使ったり…行きつ戻りつみたいな感じでしたが…家ではトレーニングパンツ・外ではオムツかとれっぴぃ、から進みません。
最近は1時間半くらいで誘導しないと絶対お漏らししちゃう状態。
じぶんから「トイレいきたい」とは絶対言ってくれません…
しかもイヤイヤ期真っ盛りで(少し前よりもかなり頑固で何に対しても否定から入るという、多分今がピークか?!って感じ…)、トイレの誘導も8割は半強制的な感じで連れていくかんじ…

集中して遊んでいる時や逆に注意力が散漫になる夕方は突然じゃーっとしちゃいます。
しかも、しちゃった報告も5割くらい…

大きい方は絶対トイレでしません。
ひとりっきりでカーテンの影に隠れて、とか、私たちを部屋から出し、ドアを閉めきってひとりで…とか。
無理にトイレに座らせると出なくなるので…こちらはおしっこのトレが出来てから考えようと思って何もしてません。

最近「おにいちゃん扱い」されると嬉しいようなので、トレパンは履きたがるんですが…トイレ行きたい深刻が出来ないんですよね。。

どうしたらいいのかな~…
3.4日外出しない日を作ってみっちりやったらいいのかな?なんて思うけど、この有り余るパワーを室内だけで消化できなそうだし、私がイライラしてしまいそう。。。

焦らない、イライラしない、と言いますが、
ダメですね。焦っちゃうしイライラしちゃうし、
息子が変な態度とるとムカッとしちゃって、嫌なこと言っちゃう時もあります…(そして後で自己嫌悪…)


いつか取れるんだから~っていう気持ちになかなかなれないのは、この辺りは幼稚園激戦区。加えて「オムツ取れてないとマイナス3点」みたいな感じがあり…
いつかじゃなくてこの夏取れないと困るんだよ~ショボーンと思ってしまう。。。

幼稚園云々が無くても3歳までにはオムツ卒業して欲しい…

どーすればいいのかな~?!?!


うちはこうしたよ、
こうしたら上手くいったよ、
こんな話きいたよ、
保育園ではこうしてるよ、
などなど、なーーーんでも良いので、何かアドバイスがあればぜひ教えてください。
よろしくお願いしますビックリマーク


ヒマワリ久々の豚公園に大喜びヒマワリ
{78A0C4B1-A313-4513-A015-F7149E9F064F:01}