おはようございます!ちょもです

毎日寒いですね~
年々、暑さ・寒さに弱くなっていくような…
2月だからしかたない、とは思いつつも、早く春にならないかなぁ、なんて温かさが恋しくなっております。
真夏になると真冬の寒さが恋しくなるんですけどね…
公園では梅の花がちらほら咲いていて、八百屋さんには春キャベツ、菜の花、タラの芽、スナップエンドウが
早くいちごももっと安くならないかなぁ~(*^_^*)
最近の息子、言葉の発達がすごいです!
3語文も珍しくなくなってきました。
こちらの言うことも前より良く解るのか、ちゃんと説明すると解ってくれます
相変わらず興味ないことには見向きもしないし、じっとして待つことは苦手ですが…
まぁ、それはまた追い追い。
そして
の名前を覚えてくれました
「てんてんちゅん!
」(本当はてんてんくん、と言います)
私が高校生の時生み出したキャラクター(大袈裟(笑))です。
名付け親は友人♪
実は、息子の胎児ネームは、てんてんちゃん、だったのです
息子が
をてんてんちゅん!と呼んでくれて嬉しいな。
なんだかじーんとしちゃいました。
じーんとしたと言えば…
ようやく観ました!「アナと雪の女王」


なんか…最初から最後までたくさん泣いてしまいました
最近すぐうるうるなっちゃうんですよねぇ。
前からか?!(笑)
やー、あれだけヒットするのがよくわかりました。
おもしろいし、きれいだし、音もいいし、音楽もかっこいいし!
さすがディズニー。
息子と観たので日本語吹き替え版を見ましたが、今度は英語でみたいな
息子も早速覚えて、「ななみゆ!(アナ見る)」と言ってました。
オラフのことは「にんじん!」と…
うん、合ってる。合ってるけど…どっちかというとユキダルマかな…
「ゆき、いっぺー!(ゆき、いっぱい)」と、楽しそうに観ています。やはり歌のシーンが楽しいみたいですね。
そうそう。アナを観た日は雪が降っていました。
先に雨降っていたので積もらなかったけど、雪の中お散歩しました。
」と楽しんでいました(^ ^)









