忘れてはいけない日
2011/3/11
今日はあれから2年が経った日。
この一日は、やっぱり特別な一日だと思う。
あれだけの被害があり、亡くなられた方がいて…そして、2年経ってもまだ手付かずの場所があったり…。
まだまだ復興には時間がかかってしまうかもしれないけど、日本人は強い!
これまでも、これからも、きっと頑張っていけるはず!
地震発生時刻の2分後になってしまったけど、黙祷を捧げさせて頂きました。
俺みたいなのが何綺麗事を…と言う人もいるかもしれない。
しかし、俺には宮城に小学校時代の友人が、福島と茨城には親戚がいるんです。
だから特に他人事ではなくて…。
現場から遠く離れた地では、さも、何もなかったかのような暮らしがさなれている。
しかし、やはり忘れてはいけない事実なんだ。
あまり、言葉をうまく紡ぐことが難しいけど、一言。
改めまして、東日本大震災で亡くなられた方々、そして被害に遭われてしまった全ての方々へ、ご冥福とお見舞いを申し上げたく存じます。
2013/3/11
今日はあれから2年が経った日。
この一日は、やっぱり特別な一日だと思う。
あれだけの被害があり、亡くなられた方がいて…そして、2年経ってもまだ手付かずの場所があったり…。
まだまだ復興には時間がかかってしまうかもしれないけど、日本人は強い!
これまでも、これからも、きっと頑張っていけるはず!
地震発生時刻の2分後になってしまったけど、黙祷を捧げさせて頂きました。
俺みたいなのが何綺麗事を…と言う人もいるかもしれない。
しかし、俺には宮城に小学校時代の友人が、福島と茨城には親戚がいるんです。
だから特に他人事ではなくて…。
現場から遠く離れた地では、さも、何もなかったかのような暮らしがさなれている。
しかし、やはり忘れてはいけない事実なんだ。
あまり、言葉をうまく紡ぐことが難しいけど、一言。
改めまして、東日本大震災で亡くなられた方々、そして被害に遭われてしまった全ての方々へ、ご冥福とお見舞いを申し上げたく存じます。
2013/3/11