後炭と長板二つ置き | myds_z403のブログ

myds_z403のブログ

日本のあちこちの話、乗り物、デジモノ、茶道、そして、愛してやまないperfume
Twitterは、@myds_z403
です!

雨の日
東京は大雨注意報発令中

先生んちまで歩き

前回の初炭に続き、後炭(ごずみ)の指名受けていたのだが、仕事多忙でまったく予習できなっかったから、歩きながら予習
しかし想像よりも強い雨風で、あんまり読めなかった\(^o^)/へへへ

後炭の前に、先生の前で、長板の二つ置きを第2茶室でお稽古


第2茶室なんで平水差しではありません
お稽古前に撮ったのだが、風炉が左に寄りすぎとるなあ

後炭はねえ、納得いくものにならず
羽ぼうきの扱いがダメだなあ
練習用に買おうかな

最後に第1茶室にて先生に長板の二つ置きをお稽古をみていただく
(本日最後のお稽古だったので疲労困憊、集中力なし)

今日の主菓子は老松の『紫陽花』(きんとん)、水差しは平水差しで、梅雨から夏への季節を感じさせます