前回の堀越神社からの続き

 

寄り道先は別冊熊野街道で書くとして

 

寄り道から軌道修正

天王寺から西成に入り阿倍野区へと戻り、

先日、訪れた安倍晴明神社へ

 

ってその前に神社前にある時計屋へ我が家の戦前からの柱時計を直してもらう為に預けに

(前回来た時にアンティークも部品さえあれば直せれると伺ってたので)

 
安倍晴明神社
参拝のみで詳細は前回を↓
 
5.阿倍野王子神社
大阪府下で唯一現存しているといわれる王子社
 
平安時代は第五王子社だったけど、
戦国時代の戦乱により途中の坂口・郡戸・上野の各王子が焼失。安土桃山時代には2番目の王子へ
なので石碑には”第二王子社”となっている
 
 
先日来た時よりすっかり春らしい陽気で気持ちいい~♬
 
遠くから見てると ちょっとヤバイカメラ小僧みたいな感じ爆  笑
チン電と遠くにあべのハルカスのアングルで撮影中
 
「北畠」
この地名を見てピーンときた貴方はいいお年頃かな??
1979年1月、三菱銀行北畠支店に猟銃を持った男が押し入り、
客と行員30人以上を人質にした銀行強盗および人質・殺人事件
事件発生から42時間後に射殺という衝撃のクライマックス
家の近くだったので子供なりに緊迫感を感じながらニュース見てました
 
趣のある駅だね
 
おっ パンダ顔の電車が来たよ
ボディもパンダ絵がいっぱい♪
 

熊野街道沿いに佇む昔ながらの味噌屋 「池田屋」

 

住之江味噌ってのが名物らしく砂糖や胡麻などが入ったおかず味噌らしい

明治・大正・昭和天皇にも献上された由緒ある味噌屋さんだそうで

ちょっと扉から覗くと、さすがにいいお値段だったわ~ アセアセ

 

旦那が出世したら味噌を買いたいもんですw

 
PM4:20 やっと住吉大社に到着
ホントに時間掛りすぎだよ~~~ 
疲れたえーん
まあ、大阪市内は面白いスポットがあるから仕方が無いんだけどね
以降はピッチ上げてどんどん歩くぞ!
住吉大社の名物になっている反橋(太鼓橋)を渡ってお参りしよう
 
住吉大社
 
関西の初詣と言えば「すみよっさん」は一、二を争う人気の神社。
 
私は小学高学年の頃に初詣で「凶」を引いたその晩(元旦)から屋台のイカ焼きに当たり1週間寝込んでしまい・・・
家族からは罰が当たった!と言われ
ワシは悪いことなんて何もしてないぞっ!
 
それから一度も初詣には来てないけどねアセアセ
古代は大社のすぐ近くまで海が迫り、風光明媚なことから"清江(すみのえ)"とも呼ばれたとか。
国家鎮護、航海守護などの神として今も信仰を集めてます
全国にも沢山「住吉神社」ってあるしね
 

住吉大社の境内摂社の新宮社に

第六王子の津守王子が合祀されたと云われているのですが、

夕刻になると本殿以降の扉が閉められ探しきれず・・・本日は断念

 

次回はここからスタートてへぺろ

 

 

ところで、全国土人形ファン(いてるのか?)の方は御存じでしょうが、

この住吉大社はなかなか趣あるものが多いんです

金や性にまつわるもの、笑いを誘うものなど

 

次回・・・

私は睦犬(犬の交尾)しているのを買おうかと!

あっ、喜々ざるも面白そう爆  笑

 
鹿児島の島津家の初代 島津忠久が生まれたのは住吉大社
 
島津家発祥って事で出産の際に石にしがみついたところから石を寄贈
由緒ある神社なのでこんなところでも縁が有るんですね
 

さてさて、今日のミッションは終了!

 

現在はコロナ自粛で住吉大社も参拝自粛閉らしいので続きは5月以降ですな

 

~次回の熊野街道シリーズは別冊熊野街道~