WEB_button menu_button contact_button

 

バツバツバツバツバツバツバツバツバツバツバツ

 

こんにちはびっくりマーククラフトクリエイターのカサイですびっくりマーク

 

どーも。どーも。

 

今日は、午前中買い物。

 

午後からモノ作りな1日。

 

久々にダイソーをはしごしたりしてデレデレ

 

出店を始めたばかりの頃って、よく100均に通いました。

 

主に、出店時に使う什器を作る材料探しとか・・・
 
作品をパッケージするための資材とか・・・
 
それら買うために足しげく通いました。
 
一時期はマスキングテープも良く買ったし、
 
行くたびに手芸コーナーもチェックしてました。
 
だんだんそれも落ち着いて・・・
 
そういう意味では前ほど100均には行ってなかったんですよ。
 
でもね、今日はちょっとした什器が欲しくて、
 
行ってきました。ダイソーへ。
 
今日、欲しかったのはこちら下矢印
 
ダイソーで揃う簡単什器
 
ダイソーのデザインボード、フック、スタンドセットです。
 
Instagram見てたら、簡単に什器が作れるっていう投稿があって。
 
とりあえず、現物見て決めようと思ったんです。
 
1軒目のダイソーでは、デザインボードのナチュラル/ホワイトとフックしかなくて。
 
肝心なスタンドセットが無かったんですよ滝汗
 
あー。今日ははしごだな・・・
 
と、続いて近くにあるセリアへ。
 
似たようなものがないかはてなマーク
 
探してみたけど、それっぽく使えそうなものもなく笑い泣き
 
2軒目のダイソーへ。
 
そしたら、思ってた以上に品揃えが良くってキラキラキラキラキラキラ
 
とりあえず、ホワイト/ブラウンのボードと、スタンドセット2つ購入。
 
2軒目の方が小さい店舗だったんですけどね。
 
今回購入したかったものは、こっちの方がいろいろありました。
 
で、帰って来てから早速設置。
 
ダイソーで作る什器
 
こちら、ボードはA4サイズくらいの小さめのスタンド什器。
 
フックは1袋6個入りだったので全部使ってこんな感じ。
 
屋外で強風の場合は、倒れる可能性大だけど・・・
 
屋内で使うならいい感じです。
 
ボードは、リバーシブルになってるので、作品によって変えることもできるし。
 
何と言っても、330円でこれが出来るなら文句ない。
 
因みにですけども・・・
 
ボードは大きいサイズもあります。
 
そして、フックなどの種類も豊富です。
 
だから、いろんな陳列が出来ると思います。
 
気になる方は、ネットで「ダイソー デザインボード」などで
 
検索してみると良いでしょう。
 
あー。無事に買えて良かったデレデレデレデレデレデレ
 
欲しいと思っても手に入らないと結構なストレスですからね~もやもやタラーもやもやタラーもやもや
 
しかも、下手したら自分で板を買ってきて、作らないとならなくなるしねアセアセ
 
そういう意味ではホントに簡単で助かります。この什器。
 
しかし・・・アンテナ立ててないとこういう情報に疎くなりますね滝汗
 
これからは、もうちょっとアンテナ立てておこう。
 
 
さて・・・
 
気分がスッキリしたところで・・・
 
ニャーコースターの仕上げをしました。
 
昨日まで作ってた分の、耳の所を巻き巻きする作業です。
 
 
とりあえずこれだけ完成しました。
 
昨日も言ったけど・・・目標まではまだまだなので、
 
これから続きを編むとします。
 
目標30個まで、あと17個。
 
ではでは~音符

 

 

 

バツバツバツバツバツバツバツバツバツバツバツ

 

次回はこちらに出展します下矢印

 

 

コイリング編みのテキストを販売しています。

 

詳しくはこちら下矢印

 

 

 

 

WEB_button menu_button contact_button

 

フォロー&いいね!大歓迎で~すキラキラキラキラキラキラ

 

X_icon@sol_planta   insta_iconsol_planta