こんにちは!クラフトクリエイターのカサイです!

 

どーもどーも音符

 

まずは、十猫十色展ありがとうございました~音符

 

たくさんの方にお手に取っていただけたようで

 

感謝の気持ちでいっぱいですデレデレ

 

本当にありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ

 

次に向けて、また頑張りまーす!!!

 

さて・・・話は変わりまして・・・。

 

一昨日、2/28に久々にちゃまこさん(旦那)と遠出してきました。

 

タイトルにある通り・・・茶産地の静岡県牧之原市へ遠征です。

 

今回の目的は、以前より旦那の念願だった「茶農家さん巡り」。

 

お邪魔したのは、駄農園さんとへんげ茶師マルマサさんです。

 

まずは駄農園さんから・・・。

 

ナビを見ながら、「もうすぐだけど・・・」と話していたら、

 

駄農園さんご夫婦が畑のところに立っていて下さって、

 

温かく迎えてくださいました。

 

まずは、畑でいろいろ説明を聞きました。

 

 

 

駄農園さんのお茶に対するこだわりは、畑で十分感じ取れました。

 

安全で美味しいものを作りたい!

 

それに尽きるんだと思いました。

 

なんてカッコいいご夫婦なんだろう・・・

 

と、思いながらお話を聞いていました。

 

なんていうのか・・・異端児とかマイノリティとか、

 

カサイ家は大好物なので(笑)

 

なんか・・・そういう方たちに出会えて嬉しかったんだと思います。

 

この後、製茶する工場の方をご案内していただきました。

 

 

どうやって荒茶と呼ばれるお茶に製茶されるのか・・・

 

ご主人が丁寧に説明してくれました。

 

そして、お茶もごちそうになりました。

 

ごちそうになった場所にあったのがね・・・アレですよ。

 

駄農園さんのInstagram見てると、

 

たまにご主人が釜炒り茶を作っている動画が流れるんですけどね。

 

カサイ家では、それを「おいしくなーれ」と呼んでいるんです。

 

その、おいしくなーれの釜を生で見ることが出来て超感激!

 

思わず、「おいしくなーれのやつだー!」と興奮してしまいました(笑)

 

いい歳したおばさんがね。小学生な感じですよ(笑)

 

これ下矢印が、「おいしくなーれ」の釜です。

 

 

この釜で、お茶が炒られて・・・あの駄農園さんの釜炒り茶ができるのか・・・

 

と、しみじみしてしまいましたよ。私(笑)

 

私が人生で初めて飲んだ釜炒り茶は駄農園さんのお茶で、

 

それを飲んで、私は釜炒り茶が好きなんだと気づかされたんですよ。

 

それまでの私は、お茶と言ったら、「緑のお茶・玄米茶・ほうじ茶・紅茶・烏龍茶」

 

と分類していたくらいですからね。

 

釜炒り茶飲んだ時に、私の好きな緑のお茶は釜炒り茶だ!

 

って言えるようになったきっかけのお茶なんですよ。

 

※実際は緑色のお茶ではありません。

 

そこからずーっと釜炒り茶推し(笑)

 

さて、話を戻します。

 

ご主人がいろんなお茶を振舞ってくださいました。

 

 

 

 

どれもこれも美味しいお茶でした。

 

奥様も明るくて気さくにいろんな話を聞かせてくれました。

 

途中で画像取り忘れちゃってたんだけど・・・

 

お茶界隈をざわつかせてる「白茶」もごちそうになったんですよ。

 

中国茶のように、1日ずーっと飲めるお茶です。

 

いやー、美味しかったし・・・何より楽しかったキラキラ

 

社会科見学って感じ。久々に感じたわ。

 

ああいう、ワクワクする感じ。

 

お茶をたくさんいただいてる途中で、へんげ茶師マルマサさんもやってきました。

 

しばらく5人でいろんなお話をして、駄農園さんを後にしてお昼へ。

 

へんげ茶師マルマサさんは、以前うちに遊びに来たことがあるんですよ(笑)

 

それがあったので、今回こちらへも来られたんですけどね。

 

お昼は、自然薯の美味しいお店へ。

 

 

お茶のさすき園さんという、お茶屋さんがやってる

 

テーマパーク的な場所の一角にある食事処です。

 

ここは、お茶関連の売店もあり、アスレチック的な遊具もあり、

 

ミニお茶工場もあり、食事処もあり、お茶カフェもあり・・・と、

 

いろいろ楽しめる場所でした。

 

自然薯美味かったなーデレデレ

 

そこを後にして、へんげ茶師マルマサさんの茶室へ。

 

 

そこでお茶をいただこうとしたら、こちらにもいたんです。

 

ニャーコ社長が。

 

 

 

社長はご挨拶して去っていきました(笑)

 

へんげ茶師マルマサさんは、若い女性です。

 

おじいさんがやっていた畑で取れたお茶を販売しています。

 

先ほどもお話ししたように、以前わが家へ来たことがあって、

 

だから、なんだか少しだけ気心知れてて・・・

 

勝手に親戚の子みたいに思ってて、まーいろいろお話しました。

 

今後の展望とかねニヤリ

 

彼女が作った手もみのお茶をいただいたんです。

 

 

むちゃくちゃ美味しかったんだー。

 

海藻みたいなの。茶葉が。

 

なかなかあんなお茶飲めないだろうな・・・。

 

とっても贅沢な時間でした。

 

 

 

今回、2つの茶農家さんにお邪魔していろんなお話を聞きました。

 

つくづく思ったんだけど・・・

 

お茶の世界ってホントに広くて深くて。

 

サラーっと表面だけ見て、味わって、

 

合うだの合わないだ言ってる場合じゃない。

 

いろんな場所、いろんな製法で作られているお茶が数えきれないくらいあって、

 

その1つ1つにはいろんな作り手さんの思いが込められている。

 

そういうのを実際に茶農家さんの口から生で聴けるって

 

なかなか体験できないことだし、

 

直接聴くと、その心意気のようなものがダイレクトに伝わってきて、

 

パワーをもらうっていうか・・・。

 

そして、お茶を飲むことで茶葉のパワーをいただいてるんだから、

 

もっと、もっとお茶を大切にしようって、改めて思ったんですよ・・・私。

 

大げさに聞こえるでしょ?

 

でも、大げさではないんだと思うんだなー。

 

以前、猫食同源チャンネルで話したNHKの植物と昆虫の話が、

 

ここで繋がったんですよねー。

 

そうか・・・お茶の木も命があるんだね・・・って。

 

ちょっと感動した。お茶の木に。

 

いろんな意味で2023年2月28日は、心が震えた1日でしたよ。

 

 

 

そうそう。

 

心が震えたといえばね、ついにゲットできたんですー!

 

たこまんの「あまから団子」

 

 

たこまんが割と近くにあることが分かって、帰りがけに寄ったんですよ。

 

マジで美味いっ!

 

団子にしては、とろーんとした感じで。

 

団子なの?ホントに君は団子なの?って感じ(笑)

 

なんか、食感が面白くって、もちろん味も良い。

 

静岡土産におすすめです。

 

ただ、要冷蔵で日持ちしないのが難点だな。

 

 

 

!そういえばね。

 

豆餅ピーナツって山梨でしか見かけないらしいです。

 

お土産にこばやし製菓さんの豆餅ピーナツを持って行ったんだけど。

 

駄農園さんの奥様が「これ甲府でしか買えないのー!」と、

 

喜んで下さいました。

 

マルマサのあすかちゃんも喜んでくれてたなー。

 

いいですか?山梨県内の皆さん。

 

県外へのお土産は、こばやし製菓の豆餅ピーナツ。

 

県外へのお土産は、こばやし製菓の豆餅ピーナツ。

 

大事なことなので2回言いました(笑)

 

 

 

今回、お邪魔した茶農家さんが気になった方は、

 

ぜひ↓のSNSをのぞいてみてくださいね~音符

 

駄農園さん

 

Instagram→@danouen.greenteafarm

 

Twitter→@danouengreentea

 

WEB→https://danouen.com

 

 

 

 
へんげ茶師マルマサさん
 
Instagram→@chashi_marumasa

 

 

Twitter→@chashi_marumasa

 

WEB→https://chashi-marumasa.shop-pro.jp

 

 

駄農園さん、へんげ茶師マルマサさん。

 

貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

 

お陰様でとても楽しい静岡遠征になりました。

 

次に会う時は、絶対一緒にお酒を飲みましょー!!!

 

またお会いできるのをカサイ家一同心よりお待ちしておりまーす音符

 

 

 

さて、今日はこれからオンラインのPCレッスンだー。

 

頑張ろうっと。

 

ではでは~音符

 

バツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルー

 

出展者募集中です。

 

猫食同源9

 

 

詳しくはこちら→猫食同源公式WEB

 

 

 

sol*plantaへのお問合せはこちら→

 

フォロー&いいね!大歓迎で~すキラキラキラキラキラキラ

 

@sol_planta

 

sol_planta

 

sol-planta

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ プラバンへ
にほんブログ村


にほんブログ村