

今日はあいにくの天気でしたね・・・。
スッキリ晴れてくれないと、なんか元気も出ない

そして私は引きこもり。
明日は雪が降るとか・・・。
もう、雪はいらんっ



今夜は久々にお出かけです。
私が弟的にかわいがっている?後輩が日帰り帰省するということで、
帰る前にお茶しよう



彼は、私のことを「姉さん」と呼び、旦那さんのことを「兄さん」と呼んでいます。
昨年の9月に結婚したのだけれど、夫婦そろって披露宴に呼んで頂きました。
それから、なかなか話す間もなく、今日久々に会って話が出来るので楽しみです。
さてさて・・・
消費税増税前1か月。
普通は日用品などの買いだめなどに意識が行くと思うのですが・・・。
我が家の稼ぎ頭に許可を取って買ったのは・・・
はんけしくん





ハガキサイズをハードとソフト各20個。
カラコレを各5個。
超大人買いっす
どれくらい持つかなぁ~。
あっという間になくなるっていう数じゃないですが・・・。
教室をやってると結構なくなるのが早いんですよねぇ。
後は、買おうと思っていたシャチハタのスタンプ台と・・・
出来たらほるナビも
この前手に入れた給料は材料費で半分以上飛んでしまうことでしょう・・・。
ま、仕方ない。使うものだから・・・。
でも、日用品もある程度買っておかなきゃな・・・と。
一応、主婦ですから(笑)
100均も108円とかになっちゃうんですよねぇ。
欲しいものは今のうち・・・だな。こりゃ。
あっお伝えすることがありました
最近、教室へのお子様連れ参加を希望される方からの問い合わせが何件か来てます。
とてもありがたいお話です。
個人的に、能天気な考え方だと「是非参加してください!」
と気軽に言ってしまいたいところなのです。
がしかし。
まず1つ目、消しゴムはんこを作る上で、刃物を使うということ。
2つ目お子様に遊んでいただけるようなスペースがある開催場所が確保できていないということ。
これらによって、お断りさせていただいてます。
注意すれば済む話なのかも知れませんが、万が一のことを考えると
やはり簡単に「どうぞ」とは言えませんでした
でも、せっかくの「参加したい」という気持ちをお持ちの方のために、
何とかならないだろうかと、考えました。
もしかしたら、近いうちにそれが実現できるかも知れません
現在、交渉中です。
通常の教室のように2時間使って・・・ということは難しいので、
体験形式で20~30分程度で1つ作成できる内容で考えております。
まずは、実現できることを祈って・・・
そして、詳細が決まり次第にはなりますが、
このブログやFacebookなどに載せていきたいと思います。
もう少しお待ちいただけますでしょうか・・・。
申し訳ありません。
よろしくお願いします。