「英語の教師になりたい」とか「アメリカで仕事を見つけて暮らしたい」とか。社会人になる前は自分がやりたいと思うことがあって、その夢がいつか叶うと自分でも信じていた気がする。
でも、就職してからは、その都度目の前の選択肢をチョイスして過ごしたり、「これがしたい!」と思うことがあっても実現性の有無を先に考えて、行動を起こす前に自分でブレーキをかけてしまっている。

何でだろう?
現状に満足しているから?それとも夢に向かって何かすることがリスクだと感じているから?そもそも夢がない?

考えてみると、今の生活や仕事にそれ程不満はなくて、誰かとおしゃべりして笑ったり、何か新しいことやってみたり、前よりも成長したしなぁ~って感じられることがそれなりにあるから「現状よりもっと○○したい」ってあまり強く求めていないのかもしれない。

でも、もし「望み通りの人生を送らせてあげるから言ってごらん」って言われたら、やっぱり「やりたい」と思うことはある。

まず、2階建ての一軒家を建てて、夏は家族揃って庭でBBQをすること。
今の仕事を辞めて、子どもたちの発達や成長に関わる仕事に就き、毎日子どもたちと接しながら過ごすこと。
そして老後は夫婦でのんびり海外暮らしをすること(たぶん、私の旦那さんは海外暮らしなんて全然望んでいないだろうけど)。
こういうことを考えているとだんだん実現させたくなってきてワクワクしてくる。
うん、これが「夢」かも!

「夢」って誰かに共感してもらうものじゃないから、自分の中にしまっておくのもいいし、誰かに話すのもいいと思う。
たまに、会社の仲のいい友達と「夢」について語ることもあって、内容も大きさもみんなそれぞれ。
さっき挙げたことを私の「夢」として人前で話すことはちょっと照れくさいけど、話してみると、情報提供してくれる人や応援してくれる人が現れたり、口にすることで自分のイメージもどんどん膨らんで実現性が高まるって、本で読んだことがある。

これまでは自分一人で夢を叶えるためにどうしようって考えていたけど、今の夢を叶えようとしたら家族の協力が必要だったり、家族が一緒だからこそ実現できることだったり。
実現するためには旦那さんにも知っておいてもらった方がいいと思えてきた。
いつか、旦那さんにも夢について話しみようと思う。共感してくれるものもあれば、きっと聞き流されるのもあるんだろうなぁ……。
でも、いつも夢を持っている自分でいたいと思っている。

------------------------------------------------
◆ゲストライター:あっち
SoL -ソル-  ママ&ワイフを楽しむおんなたちのブログ。
某IT企業勤務。社内の女性社員コミュニティーで開催される女性キャリアとセミナーのレポーターとしても活躍。今年8月に第1子を出産し、現在、ワクワクドキドキの育児休暇を楽しんでいる。
性格は、周りから一発で血液型を当てられるほど典型的なO型。良く言えばおおらかで前向き、悪く言えばおおざっぱで適当。旅行が好きで、ここ数年、年1回は海外旅行しており、子どもがいても変わらず海外旅行をしようと策略中。