いぶきです。

 

 

 

 

木曜日に仕事で

以下の「集中討議」があり、

強めの脳疲労が出ました。

その脳疲労を軽減するため、

昨日と今日は、脳を休めるリカバリー中です。

 

 

今回の投稿は、「戻し」の思考

今は、脳のタスク処理のスピードが

戻りきっていない状況ですが、

忘れないうちに残しておきたいので投稿します。

纏まりがなく、ダラダラ長くてなってしまいすみません。

 

 

 

11日の木曜日は仕事で、

部内プロジェクトの「集中討議」

というモノがありました。

神奈川県の研修所に1日篭っての

終日ディスカッション

原則は現地での対面会議

 

 

日程は以前から決まっていたので、

先月の診察で主治医とも相談し、

当日は、現地には行かず「リモート」

での参加で上司からOKを貰いました。

(自分は、現地に行ってしまうと

 終日本気を出してしまうため 笑)

 

 

「自分のトリセツ」における

ディスカッションの脳のスペックは、

1時間×2本(合計120分)まで。

 

 

今回、自分は

2つのプロジェクトに参画しています。

午前中に Aプロジェクト:90分

午後に  Bプロジェクト120分、

さらに  Aプロジェクトに戻って90分

合計300分と完全にキャパオーバー

どのディスカッションも

ある程度のゴール設定があり、

黙っていてボーっとすることはできません。

(Aプロ:8名 Bプロ:5名編成)

※お題は、

 言える範囲では「会社を如何に良くしていく的な」感じ

 その具体案の策定等です。

 

終日討議??

おいおい、これは無理だろう。

そもそもできるのか?

脳は持つのか?

今回の打ち手はどうする?

打ち手がないと倒れるぞ。

 

 

打ち手は、火曜日に正式に決めました。

「戻し」の思考

 

具体的には以下の感じです。

 

 

脳の出力イメージを二つ設定。

①仕事中の普段の出力「60%」

②仕事中のディスカッション時の出力「100%」

 

ディスカッションで、

100%に上げたあと、

必ず60%に戻すこと

 

これを一番注意することと決めて

当日のディスカッションに臨みました。

 

この脳の出力イメージの60~100%の上げ方や

脳内で実際にどのようにイメージするかは

おそらく、人それぞれだと思います。

 

 

ちなみに

自分のイメージは、

ギアの上げ方、下げ方は車のアクセル

60%のギアと100%のギアがあって、

このギアをチェンジすることで

脳の出力イメージ(脳内伝達物質の量)を

60%⇔100%に調整している感じを持つ。

 

また、実際の脳内のイメージも持っていて

脳内の器に60%と100%の脳内伝達物質が入っている

イメージをあらかじめしておきます。

 

100%に上げるときは、

これから60→100%に上げるよ!

100%→60%に下げるよ!

と必ず自分の中で

ギアチェンジの直前にイメージをする

 

役割分担として、

60%⇔100%のギアを変えるのは「自分」

脳の脳内伝達物質の入り口で、

脳内に入り込む伝達物質の量を制御しているのが

「もう一人の自分」の(彼)

離人感を持っている自分は、この二人作業のイメージ。

 

 

肝心なのは、ディスカッションで

100%になった状態のまま

放置していると、脳がフル回転を継続し

オーバーヒートを起こしてしまい、

さらに焦燥感を生み出す流れになってしまいます。

これを回避するため、

実際に60%に状態まで下げて良い状態になったら

下げること(負荷を下げること)を

自分の脳へ伝えることがとても重要と感じたので

この作業を実施しました。

戻すクセをつけること

 

実際に、100%から60%に下げているときの思考は

ポジティブ思考なのでストレスを感じないです。

また、これを考えている間は「不安」が

入り込む余地もなくなります。

 

双極性障害や統合失調症等の精神疾患は、

この情報伝達物質の異常で起きているので、

基本は薬物治療が必要だと思いますが、

自分による思考・感情のコントロールも

同じくらい重要だと思っています

 

 

集中討議当日は、以下を決めていました。

ディスカッション中は討議に集中「100%」

・休憩に入った瞬間から「60%」に戻す

・昼休みは、寝室でアイマッサージャー15分使用する

 昼休み中の思考はすべて「60%」に戻すことに集中

・この日はスマホを基本一切見ない

 

 

記録として残したいので、

もう少し細かく書くと。

ディスカッション中でも、自分の発言していないときや

この2分くらいは、ギアを落とせそうなタイミングは

あるので、その際は、

数分でも60%にギアを下げようとしていました。

 

 

17:30にディスカッション終了。

予想通り、脳内は超グルグルしていました。

倒れずに無事終了しました。

達成感はこの時点はあまりなく、

何とか無事で良かった。と思うのがやっと。

 

 

数回深呼吸をしたあとは、

早速、運動モードにバトンタッチ。

すぐに10分で軽くご飯を食べて服薬し、そのまま

🚃でボディコンバット🥊に向かいました。

 

🚃の中では、普段は1.3倍膨れ上がる脳疲労は

倍の2.6倍以上は感じていた。30分間くらいは

ずっと、自分の脳に、

「今日は、よく頑張った。ホントに凄いよ」

「今日は、もう振り絞るタスクは入れないから安心して」

「あとは、🥊で一緒に楽しもう!」と

脳疲労は、脈のスピードに合わせるように

脳がジンジンしてました。

今年1番の脳疲労だったことは確実でした。

 

 

そもそもこんな状態で🥊が出来るのか?

これは、今までの経験上

問題ないと確信していました。

安静にすれば、きっと不安を呼んでしまうので。

 

結果は、問題無しでした。

現地の更衣室でウェアに着替えている時くらいまでは、

脳がジンジンしていましたが、

着替えが終わってスタジオに入った瞬間

🥊モードに入りました。

脳疲労だけで言えば軽減しました。

 

自分にとっての🥊は

ある部分では、薬物治療を超えています 笑

 

終了後、

少しだけ🍺を飲んでから帰宅。←大丈夫か?

 

 

🏠に帰宅後、

脳の疲労はもちろん残っていました。

120分→300分と限界値の2.5倍の負荷なので

当然と思っていました。

この時点で、

今回は最低1~2日はリカバリーが必要だと感じました

 

 

ここから先はリカバリーが中心。

昨日金曜日は、

朝は、疲労感強め

午後半休を予定で取っており、

午前の仕事が終了後、

数か月振りの昼寝(1時間くらい)をしました

(やっぱり疲れていたんだなぁ)

この日は、想定のリカバリーができました。

夕方過ぎからスマホを見る余裕ができました。

金曜夜は通常外食で至福のひとときでしたが、

この日は家で済ませて、早めに就寝しました。

一つ一つの行動をゆっくりと行いました。

 

 

 

今朝は、

朝は、疲労感やや強め(脳がズッシリ重い感じ)

ただし、今日一日、ゆったりすれば

リカバリーは完了できそうな感じ

 

 

 

今回の「戻し」

自分の病状である

「脳内の情報伝達物質の過剰伝達」

に対しては有効なアプローチになれば嬉しいです

自分は、基本活動が多めなので、

この「戻し」をマスターしようと思っています。

(ギアを上げるのは簡単なんですけどね)

 

 

また、

仕事ではもちろん、

色々な場面で使えそうで楽しみ。

60%⇔100%のみならず、

自由に脳の出力をコントロールできるようになりたい。

それができれば、

自分にとって、きっと

今後の人生にポジティブに働く予感がします。

 

 

・・・終日のディスカッションはキツかったぁ 笑

 

 

 

 

今日から3連休が始まっていますね。

 

 

 

自分は今日は、リカバリーの日でしたが、

明日から4日レンチャンで🥊があります。

 

 

明日は朝起きて🚃で都内で2本のイベント🥊🥊

→地元へ戻り1本の🥊 合計3本!

いきなり3本は大丈夫か?

今はブログに全力投球!「

明日の体調は、明日の朝考えればOK!!

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

皆さまも良い休日をお過ごしください!