前回までの振り返りは以下3つとなります。赤字はまとめ

(既に閲覧されている方は飛ばしてください)

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------                                 

リカバリー(回復とは)                   

                                 

多くの当事者(患者)にとって、                                                   

リカバリーとは 治ることや正常に戻ることではない   

                                 

リカバリーとは、                                                          

自分のアイデンティティと                                                 

人生をコントロールできるようになること   

                                                                

自分の人生に希望を持てるようになること                                   

仕事・人間関係・コミュニティへの参加など                                    

これらの一部または全部を通して                                                  

自分にとって意味のある人生を送ること             

-----------------------------------------------------------------

 

 

 

妻への感謝の気持ちを書きながら、                                           

人生最期の日となった時、

「お互い悔いのない人生を送れたね。色々あったけど楽しかったね。ホントにおつかれさまでした」

と二人で手を取りながら旅立たてるような人生を送っていきたい。とした。

 

 

 

 

今後の人生における生き方(ビジョン)       

              

                                                

「人生最期のその日まで、妻と一緒に苦楽を共にし、お互いが自分らしく悔いのない人生を送る」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここから。↓

 

 

ここからは、ビジョン達成に向けての戦略・行動計画が必要だ。

 

 

 

・・・・う~ん  さて、最初の一歩が中々難しいな。

 

 

 

とりあえず、後悔の無いよう人生でやりたいことを書いてみよう。

・大谷選手と山本選手を応援しにアメリカに行く。

・BODY COMBATの本場ニュージーランドでレッスンを受ける。

・全国のロープウェイを制覇する。

 

 

・・・・何か違う。 刺さるような違和感を感じた。

 

 

 

先にやりたいことを書いても、

 

 

今のこの病状でできないことは、できない

 

 

計画する意味が無いし、

 

 

仮に、計画した後に、できないことが判ると、

 

 

思考の方向性ができなかった(ネガティブ)にいってしまう。

 

 

 

 

 

やりたいことを書く前に、

 

 

できないことを考えよう。

 

 

できないことを書き出してよう。

 

 

できないこと??

 

 

この表現も違うな。やってみないと判らないこともあるので

 

 

正式には、「できることのできる範囲」となるな

 

 

 

 

 

双極性障害を含む精神疾患の方の基本的な考え方で

 

 

ゼロ⇔ヒャク思考はNGということは皆知っている。

 

 

どの辺まではできる。またはどの辺から先はできない

 

 

自分にしか判らない肌感覚的なモノで良い。

 

 

だた、重要なのは、今回はそれらをしっかり可視化する

 

 

 

やりたいことを自己実現につなげるには

 

 

やれることをやれる範囲でやるしかない。

 

 

 

 

やれないことを前提条件で出しておけば

 

 

それ以外のことは全て、「できること」になる

 

 

 

そのできることを集約すれば、

 

病気でも、それなりにできることは集まってくる。

 

そのできることを前提とした。

 

この先の自己実現の可能性が高い行動計画が策定できるようになるね。

 

 

 

 

 

 

「自分のトリセツ」を作ろう!!!

 

 

今も、一応自分の症状は自分なりに知っているつもり。

 

他の人に説明はできるつもり。

 

何となく何処かにメモにも残したりはしてある。

 

 

違う。そうじゃない。

 

 

自分の今のスペックを出来る限り具体的に可視化する。

 

文字に起こす。

 

一つの場所に集約する。

 

 

 

 

どう可視化するのかが重要。

 

自分で自分を取り扱うのだから

 

まずは、「できることのできる範囲」を書くことは重要。

 

あとは、、、そうだな。

 

 

病気になって約3年。

 

この期間に経験した、

 

日常生活、仕事、プライベート

 

実際に困っていることを可能な限り可視化する。

 

どの場面で、何を、どのくらいやると調子が悪くなるのか

 

可能な限り可視化する。

 

これを、自分自分でブレストで挙げていくことが大事。

 

 

 

 

実際のブレストはこれから、ゆっくりしていこう。

 

これをしっかり可視化して作っておく自分の狙いは

 

「体調のコントロール(安定稼働)」と、あとは

 

ズバリ、予期不安の回避」

 

自分のスペックを知らないまま、旅行に行こうとしても、

 

「旅行先で体調が悪くなったらどうしよう?」

 

と、旅行前からきっと不安に襲われてしまうと思う。

 

不安になりそうなコトは、先に課題として捉えておき

 

旅行までに、その不安はことを

 

「できることのできる範囲」へ落とし込む。

 

 

 

自分でいえば、旅行先の寿司屋さんのメニューを

 

その場で初めて見てすぐに決めるとなると、

 

一瞬にして、脳での情報処理が追い付かず、

 

脳がグルグルうずまきとなり体調を崩すので、

 

あらかじめ、

 

旅行先ではなるべく「ネット等でメニューを見ておく」と決めておく。

 

そうすれば、旅先でメニューを決めることが

 

「できること」になる。

 

 

 

あとは、

 

体調悪化発生時の、リカバリー策もあれば良いね。

 

また、自分が壊れる前の「緊急停止ボタン」の設定も大事

 

 

自分の状態を、できる限り自分で客観視できるよう、

 

自分で自分のマネジメントを行う。

 

これが、人生を自分でコントロールする一つの手段になると思う。

 

 

 

 

 

 

ようし、これで

 

自分の人生をコントロールするための「箱」は出来た。

 

今回の収穫はこれで十分。

 

 

 

現時点では、完成系が全くイメージ出来ていないけど、、、

 

ワクワクしてきた。(軽躁じゃないよな。。。たぶん)

 

 

 

今後トリセツを書いていくと、

 

あまりの自分(スペック)の低さで

 

改めて挫折・絶望を感じることになるかもしれないが、

 

いまは、このワクワク感と期待感が勝っている。

 

 

 

 

 

今回は、約3年間の病気生活で得た全てを駆使して

 

「自分のトリセツ」をつくってみようと思う。

 

 

 

 

もし、

 

 

実際に「自分のトリセツ」を作られて、既に実践されている方、

 

 

そのご家族の方、

 

 

しょうがないから助けてやるか?と思った方が居れば

 

 

コメント等でアドバイスをいただければ、とても嬉しいです!!

 

 

 

 

 

 

ようし、人生のコントロールの主導権は、いまも自分にある。

 

 

病気には奪われていない。

 

 

 

 

 

 

今後における人生の毎日のイメージとしては、

 

「自分に不安を感じるスキを与えない、そのための適度なポジティブ思考、

 

適度なタスク検討、適度なタスク実行、適度な休憩、

 

妻との大切な時間(一番大事)、妻以外の方との時間、

 

このブログの時間、ブログで出会った方々との時間」で過ごし、

 

また、一日トータルとして「楽観思考」がベース

 

過ごせれば良いなぁと思う。

 

 

 

 

 

この「トリセツをつくること」も、義務ではなく、

 

適度のタスクとして、実行しようと思う。

 

まずは2~3割くらいの完成度を目指して。

 

一つずつコツコツと、一歩ずつ前進していくよグッ

 

不安よ、今日もさようなら!

 

 

 

最後のおさらい

(自分から自分への問いかけ)

 

・何のために「自分のトリセツ」を作るの?

→トリセツを作ることで、自分を客観視でき、

 自分で自分をマネジメントすることで

 体調をコントロールするため

 

・何のために体調をコントロールするの?

→妻と旅行や楽しいひと時を過ごしたいため

 

・何のために妻と旅行や楽しいひと時を過ごしたいの?

→妻と一緒に苦楽を共にし、お互いが自分らしく悔いのない人生を送る

 

ようし、自分のビジョンとは全くブレていない!!!

 

 

 

 

・・・文章がぐちゃぐちゃですみません。。。

   今も、脳がグルグルうずまきしてきました。

   今日は、ここまで。。。