呼吸器内科 | かおりんのブログ 〜脊髄空洞症と脊柱側弯症〜

かおりんのブログ 〜脊髄空洞症と脊柱側弯症〜

病気の体験談や日常の事書いてます。

呼吸器内科の診察日。


寝れなかったから頭がふらふら絶望


朝ごはん食べた後に少しだけ寝て支度して出発。


予約時間より40分くらい過ぎて呼ばれる。


呼吸器のデータのお話しから。


圧の設定を変えればもう少し呼吸数も上がる可能性ありと報告書にあるようで、どうしますか?と。


数字をこれからこれに変えればと言われても分からない滝汗


報告書見ただけでどうしますかって言われても…


これだったら毎月、データ取りに来てもらった時に看護師さんとのお話しだけで良いじゃん。


検査がある時だけ診察で十分です。


名古屋の病院の先生は、もう少し圧を上げれば呼吸数が上がるけど、肺が敗れて肺気腫になる場合もあるし、圧を上がるから風も強くなるしマスクの不快感もあると言われて今の設定がベストと言われてた。


とりあえず、圧の変更して様子見する事にした。


明日辺り連絡来るかしら真顔


病院が終わった後は1人ランチニヤニヤ





2ヶ月に一回、名古屋に病院通いするようになってからお一人様が出来るようになったキメてる


けど…ここのお店のお一人様は勇気いったからもう1人では入らないかな汗うさぎ


来月は何食べようかなよだれ