本日もブログにお越しいただき、ありがとうございます😊
側弯mamaトレーナーのminamiですハリネズミラブラブ


側弯を勉強するにあたってどうしても
こたえがでないこと。
それは手術すべきか否か。


私もたぶん整形外科に真面目に(笑)
通院していれば、手術を勧められてたのかなー
と思います😅


コルセットをやめたあたりから
何故か病院に行かかなくなりました。

記憶が曖昧なので今度親に聞いてみよ🤣


いろんな方のブログを読んでると
進行する前に手術を勧められることが多い
みたいです。


いわゆる整形外科(西洋医学)に行けば
運動療法などの保存療法は否定され、
接骨院や整体(東洋医学)に行けば、
手術はしない方がいいと強く言われます。
私も経験しました。


で、どっち?と迷う。
結局は本人や親御さん次第😅

しかも手術するなら早い方がいいと言われ
決断を迫られる💦


側弯症患者である私が親になって思うのは
もし娘が今後側弯症と診断
されても手術はしません。
※幸いなことに先天性側弯症は遺伝していません。
エコーでまっすぐな背骨でほっとしたのを覚えてます。
私と同程度だったと仮定しての話です。
呼吸器障害等なんらかの日常生活に支障を
きたしてる場合はまた別の話。


手術しといたらよかったと思ったことも
ありましたが、カラダのことを勉強して
知れば知るほどリスクがありすぎる💦

今は手術しなくても問題なく、
生活できています。


コレは現時点での思い(30歳)ですし、
自分がおばあちゃんになって歩けなくなったら
やっぱり手術しとけばよかったと変わるかも
しれません。

手術された方が間違ってるとも思いませんし否定もしません。
人それぞれだから。


長くなりそうなので、続きはまた次回😂