ヒプノセラピーでサブパーソナリティーに会ってきました! | 艶ちゃんの憩いのお部屋

艶ちゃんの憩いのお部屋

「癒し」をテーマにしたイベント・コミュニティスペースなど様々な角度からセラピストさんを応援! 
足で全身をほぐす足圧セラピーのスクールもやってます♪

実は今、奈良山さんからヒプノセラピーを習っています。

 

先日はサブパーソナリティーに会いに行くというヒプノ

 

みいこさんと一緒に習っているので、

 

いつもやりあっこで練習してます。

 

前回のがとても面白かったので忘備録(笑)

※長文注意

 

サブパーソナリティとは、副人格のこと。
私たちの中にはメインの人格のほか、
複数の副人格があると言われています。

副人格は、多重人格とは異なります。
メインとなる人格と副人格は、
お互いについて知っていますが、いつでも
協調してはたらいているわけではありません。
考え方や思いはばらばらで葛藤が起こっています。
 

誰でも心の中に、色々な性格や癖を抱えています。

イライラと怒りっぽい自分。
不安になってしまう自分。
辛いことから逃げてしまう自分。
人に怯えてる自分。
人の目を真っ直ぐ見られない自分。
優しい自分。
人を助けたいと願う自分。
などなど…


その1つ1つの人格のことを、
「サブ・パーソナリティ(副人格)」といいます。
 

何か問題や悩みがある場合、
その原因となっているサブパーソナリティ
を一人の人間の姿として具体的にイメージして、
なぜ邪魔をするのか聞きます。

サブパーソナリティと対話をして言い分をよく聴き、
邪魔や妨害の理由や原因を探ってみて
意見を交換し合い、お互いを理解し合い、
話し合いの中で解決方法を探していきます。

 

そして統合します。

 

金運はあるらしいので必要最低限なお金は入ってくるのだけど

 

余分なお金はない艶ちゃん

 

手相でも金運はあるのだけど

財運はないんだよね(笑)

 

今回のテーマは

「豊かさに制限をかけているサブパーソナリティー」に会って

話し合い、そのサブパーソナリティーと統合

 

艶ちゃんのSP(サブパーソナリティー)のおうちは

 

こんな感じの車の形をしてた。

 

とてつもなく大きくて真っ赤で、ヘッドライトは可愛いお目目になってました。

 

目←こんな感じの

 

扉から中に入ってくださいと言われたけど

 

なかなか見つからない

 

やっと見つけたら、車のドアの形をしてた(笑)

 

中に入ると研究所みたいになっていて

 

と~っても広い

 

私のSPは、はしごに上って何かトンテンカンとやってます。

 

後姿は

 

 

博士っぽい

 

どんな顔してるのかな~

 

御茶ノ水博士みたいな感じかなと思ったら振り返った!

 

亀仙人みたいな丸い眼鏡をかけてました。

 

笑いをこらえて話しかけます。

 

なんでも研究にお金がかかって

 

いくらお金があっても足りないという・・・

 

ただ、ワクワクが止まらない!

 

楽しくて楽しくてしょうがない!

 

想定外のシチュエーションに奈良山さんの助け舟

 

研究の結果どうなったか未来を見に行くことに・・・

 

なんと大成功して宇宙空間にいました。

 

作っていたのは宇宙船

 

そして、そのとき登り龍が・・・

 

 

そして、博士(私のサブパーソナリティー)は

 

研究にはお金がかかるけど

身銭を切らなくても貢がなくても大丈夫

必要なお金はちゃんと入ってくるから心配するな!と・・・

 

逆に私が言い聞かせられた感じ

 

どうもこのパーソナリティが原因ではないと思った瞬間

 

「違うパーソナリティに会いに行きましょう」と絶妙なタイミングで指示が

 

別な扉を探すと

超小さい木の扉を発見

 

イメージはこのくらいの大きさ

でも、お仕置き部屋みたいに暗い感じ

 

中は狭くて暗い

これくらいの大きさ

壁も天井も床も木だったけどね。

 

 

中々見えたものと同じ画像がみつからないの

こんど絵に描いてみようと思う(笑)

 

 

そこで体育座りをしている、もう一人のSP

 

何とも暗く悲しそうで疲弊してる感じ

 

やつれていて着ているものもボロボロ

 

振り返ると男なんだか女なんだか年寄なのか若いのかわからない

 

 

 

 

 

 

ドビーみないな感じあせる

 

もっと目が細かったけど

 

そして罪悪感にさいなまれてるの

 

話を聞くと

 

仕事をしても仕事をしても終わらない

私はもっとできるはずなのに

全力を出し切ってない

申し訳ないと・・・

 

贅沢はしなくていい、着るものも食べるものも最低限でいい

 

自分のことはどうでもいい

 

みたいなあせる

 

とっても不憫になりました。

 

もう少し自分を大切にしていいよと抱きしめて

愛で包んであげて統合しました。

 

とても感謝してたと思います。

 

私の中にはたくさんのサブパーソナリティーがいて

 

それぞれが自由に「想いの殻」の中で何かしているのか・・・

 

どちらも私だと思った。

 

共通点はどちらも「お金に執着してないこと」

 

「自分のことより違うことが優先していること」

 

それが「豊かさの制限」になってたんですね。

 

そういえば、よくスピリチュアルの方に

「自分をもっと大切にしてください」

と、言われる

 

私は我儘でやりやいように本能のまま生きてると思ってたので

自分を大切にしてないと思ってなかった(笑)

 

と、言うことで

 

出ていくお金は心配しなくても何とかなること

 

自分を犠牲にしてまで他人に尽くさなくてもいいということを

 

改めて確認しました。

 

頭ではわかってるのにね~

 

とっても不思議で楽しい体験でした(笑)

 

もう少し上手になったら

 

モニターを募集するので

 

その時はよろしくね~

 

サブパーソナリティーに会う他に

 

幼児期退行・胎児退行・過去世退行などもあります。

 

潜在意識にアクセスして

 

いらないものをポイポイして

 

もっと楽に生きたい人募集中です爆  笑

 

ここまで読んでくれたかた

 

ありがとうございます(笑)