太川さん蛭子さんコンビの


ローカル路線バスの旅。



第3弾?が放送されてまして


見てました。











何回見ても面白いねぇ。






まだ蛭子さんが元気です。






バス旅Zも面白いんだけど、


兎に角


旅している感じに


なれるのが好きです。












そのまま日経プラス9見て、


続きでガイアの夜明けも


見てしまいました。







あれっ、

勉強は?




………。












ガイアの夜明けは


アイリスオーヤマでした。


ちょうど


洗濯機の事もやってて


見られてよかったです。












我が家の洗濯機除菌担当は


僕です。




今回の洗濯機掃除は


まず酸素系?発泡系?をして、


その後


塩素系?をしました。


発泡系で汚れを取って


塩素系で除菌するみたいな…。











気合いが入っているときは


バラせるだけバラして


部品を外に持っていって、


歯ブラシでゴシゴシしたり


高圧水で汚れを


できるだけ取ります。





バラせるだけバラすと


いつも思う事があります。















この汚れ

マジか…。









発泡系やろうが


塩素系やろうが


汚れは完全に


取りきれてないです。







豊川悦司さんが


言ってるじゃないですか。


「汚れを移してるだけ。」みたいな。












だから


洗濯機だけは


ある程度短いサイクルで


買い替えたいのが本望です。






しかし、


我が家の洗濯機は











15年目‼️








よく頑張ってくれてます。


流石一流メーカー。

(冷蔵庫は8年で壊れたけど)







僕は性格的に


壊れないと買い替えられません。








なので


情報収集だけはしておこうと。













1番欲しいのは


ドラム式洗濯乾燥機ですね。







洗って


乾燥までしてくれる。






洗濯って


干すのに時間がかかりませんか?











もし


家内が働いてくれるようになると


洗濯乾燥機だと


家事の負担がだいぶ


軽減できると思うので


ドラム式洗濯乾燥機が


いいのですが、


まー値段が半端ないですからね。


怖いわ。







寿命は長くなくていいから、


お値打ちな


ドラム式洗濯乾燥機が


いいなと思っています。





アイリスはどうかな?


日本の会社ってのが


いいですよね。







今度 見に行こうと思います。