アキュラに決めた理由(最後)


こんにちは、そこちです。

今日もご覧いただきありがとうございます爆笑


先日、以下の記事で候補の土地を検討するに際し、市役所に学区外通学の相談をした経緯をお話ししました。今日は、ハウスメーカーをアキュラホームに決めた理由の続きをお話しします。



子供の学区外の土地を諦めきれなかったので、学区外通学を市と交渉してみる事に。距離的には十分通える距離でしたが、ぎりぎり学区外という状況でした。


結論として、市としては許可はできないとのこと凝視ただし、ルール通り学期内であれば通学は可能との事でした。


また、新しい学区に通学するために大きな幹線道路を渡る危険性については、一定の理解を示してくれたようで、学区外通学の申請自体は、学期ごとに審議できるとの事でした。


つまり市の担当者のニュアンスとしてはルール上は公に学区外通学は認められないが、都度安全性などの状況を踏まえて認可の審議はできるとのこと。


裏を返せば、都度申し立てをして審議してもらえば現状の学区に通学できるような印象でした。これは私の勝手な解釈で、わがままに他ならないのですが、これなら学区の問題も回避できるのではと謎の自信が出てきました。


こうしてようやくこの76坪の土地に家を建てる決心がついたこと、この土地を紹介してくださり、悩んでいる間も丁寧にサポートして下さったアキュラホームと契約を決めたのでした物申す


それでは、今日はこの辺で。最後までお読み頂きありがとうございましたニコニコ