「あなた、変わった」

「ちゃんと自己主張するようになった」

先日、夫から言われた言葉です



(夏の朝、夫の日課は芝生より雑草が多い庭の水撒きです)



自己主張できるようになりたい

自分の意見を、恐れず素直に

夫に伝えられるようになりたい



そう願ってきたので、夫から

「変わった、自己主張するようになった」

と言われたら、とても嬉しかった



でね、この会話には続きがあるのです



「あなたが自己主張できなかったのは

俺がそう、仕向けていたのかもしれない」

と、夫が言ったのですよ



わが夫は、亭主関白気質

古い考えが根底にある人



だから、基本は

結婚したら家事は妻がやるもの

と思っているし

(今は家事を手伝ってくれています)



妻が家事をやらずに

遊びにいくとか、趣味を優先するとか

ほんとうはガマンならない


わたしはそれを、やってしまう妻
だから過去になんどか衝突したこともあります



良い面としては、

妻から「あれ食べたい」とか

「これ欲しい」と言われると嬉しい人



わたしの「欲しい、やりたい」に

反対された記憶はない

(もちろん、予算の範囲内で、です)



亭主関白の考えが、今の時代の流れに

逆らっているのは、本人も重々承知



それでも自分はそういう考えなんだ

と、何度か言われました



それがあったから、

わたしが夫に言いたいことを言えず

ガマンしていたのではないか、と

夫は言うんですよね



以前のわたしなら

(たしかに、それもある)

と、自分が自己主張できない原因を

夫のせいにしていたかもしれない



でも、今はこう思いました



「これは、わたしの問題」



私が夫に自己主張できなかったのは、

私側に問題があったの



私に、

自己主張できない原因があったから

できなかったのです



夫のせいではありません



わたしにあった問題とは

「嫌われたくない」



自己主張、つまり自分の意見を

相手に言うことは

相手(の意見)を否定することになる

と思っていたんですよね



そんな思考回路だから

私が自分の意見を主張すれば

夫は自分を否定されたと捉えて

きっと、不快な気分になるだろう

きっと嫌がるだろう、と想像してしまう



相手が嫌がることをすれば、嫌われてしまう



嫌われたくない、

だから言いたいことを我慢する

と、こんな思考になっていたのです



ね、私側に問題があるでしょう



自己主張が苦手だったのは

私にあった、歪んだ思考回路

うまくいかない原因は、私にありました



なので、この私にある

人生がうまくいかない思考回路を

少しずつ、変えています



変えていくには、

新しく定着させたい思考回路を

なんども自分にインプットして

そして、実際の行動にも移していく



「自分の意見を

大切な人に伝えることは

相手を否定するのではない」



「これからもずっと、

お互い心地よく暮らすために

必要なことだ」



と、新しい価値観をリピートして

そして、伝えたいことが出てきたら

勇気をだして、言葉にして伝える



今はまだできない!と思ったら

無理してやりません



今ならできる!という

タイミングがきたら(必ずくるので)

そのとき、勇気を出して行動する



勇気を出して行動しても

相手から好反応がもらえないことも

あります



そんなときは、やっぱり落ち込みますよね



この人とは分かり合えないんだ

結婚、間違っていたかも、、、

と、なんども思いましたよー笑



それでも、理想の自分を

諦められなかった(私はしつこい)



だからまた、新しく取り入れたい

思考回路を自分にインプットして

そして、



勇気を出して、小さく行動する



この繰り返し、

今も繰り返しやっています



さいきんのバンジーは、ですね

「シャワー浴びるときは

浴槽のフタを外してね」です、ふふふ



浴槽のフタをしたまま

シャワーを浴びると、シャワーの水が

フタの溝にたまってしまうのよね



それがカビの原因になる、、、

かもしれないから

フタを外してからシャワーを浴びて

欲しい、と夫に伝えた



と、これが最近のバンジーです



これぐらい気楽に言えばいいのにー

なんで言えないのかしら?

と、不思議に思う方も、多分

いらっしゃることでしょう



私もそう思います!

ですがわたしにとっては、

勇気のいる行動(バンジー)

なのでした



自分にとって、勇気のいることは

人それぞれ違います



でも、

勇気を先に出して行動するから

現実は変わる、と思う



勇気を出したのに、

現実が何も変わらない!と

感じたとしたら



もしかしたら

自分にある上手くいかない部分を

何も変えていないのかもしれません



人生の変化って、

はじめは内面からなんですよね



意識や思考が変わり

モノごとの捉え方や見え方が変わり

感情が変わる



内側が変わると、

言動も少しずつ変わっていく



言動の変化によって

環境(人間関係含む)も変わっていく



だから人生が変わる



文章にするとなんだかとても

偉そうですね、スミマセン



わたしはというと、とにかく

小さな小さな行動をつみ重ねて

自分史上、今がいちばんいい状態

を更新しております♪



今日の朝ごはん!



小さいプレートに、残り物てんこ盛り!

こういうのが好きなのです❤️



===============

 

⭐️YouTubeはじめました

じゅんこ 40歳から人生を変える

 

===============

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援していただけると

めっちゃ嬉しいです

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

===============
 
楽天ROOM 楽天で購入できるお気に入りを載せています


 

===============