療養に役立つ血糖測定3回目です。

皆さんはご自身で生活を振り返る道具として血糖測定をなさっていますが、3回目は痛くなく♬

正確に測定するコツをお伝えします。

 

 マッサージ 👉寒いとき、手先が冷たいときにはマッサージしてから刺す。

 

 刺 す     👉刺す場所は爪の両サイドがおすすめ

            なぜ?指の腹は血液以外のものが混じりやすく 痛みが少ないため

 

 固定する  👉刺すとき測定するときは刺した指は机の上などに置いておく。 

                           (✘空中でやらない)

 

 押し当てる   👉穿刺具を指に押し当ててから穿刺ボタンを押す。

 

 絞りだし    👉指先全体をぎゅっと押す(写真①参照

             写真②は✘ 

 手洗い       👉消毒より大事なのが手洗いです。触ったものの影響は消毒では落ちないので

          測定前は手洗いをしましょう。

          例)果物を剥いた手で測定すると高くなる。

 

 

手荒れ、ひび割れの季節です。保湿はこまめに♬

血糖測定はできるだけ痛みが少なく、一度で成功して正確に測定したいですよね。

血糖測定のことで困っていることは、看護師にご相談ください。