『アフタヌーンティーに行きたい!』といった私
『便乗する!行く前にマナー講座する!』といったあいちゃん
その場で何月にする?って決めて実行になりました。
 
くちにだすと叶う
まわりに言ってみる伝えてみる
自分一人じゃ実行出来なかったかもしれない
改めてサクセスロードワークありがとう♡
(今年は12/8開催です!まだまだ募集してますので是非)
 
 
初アフタヌーンティーはあいちゃんチョイスで帝国ホテルへ。
下調べも予約もしてくれてとてもありがたかったです♡
 
服装これで大丈夫かなとか
わーきゃー言っちゃダメだよなとか
ドキドキしながら行ったけど
 
行ってみたら楽しくておいしくて最高でした!!
 

念願の3段タワー♡
 
珈琲派ですがアフタヌーンティーに来てるから我慢して1杯目は紅茶。
紅茶の種類もいっぱいでよくわからずニヤリ
聞いてもわからんからフィーリングで
 
 
アフタヌーンティー
下の段からいただきます。
サンドイッチと帝国ホテル特製ポテトサラダとスコーン
 
2段目はショートケーキとプリン
 
 
最後はモンブランとチーズケーキ
どれもおいしかった。
 
オンラインコミュニティmada CAFEで企画し開催しました。
みんなで行ったら怖くなかった!笑
あいこ先生ありがとう♡
 
そしてこんな量で足りるの?と思ったけど緊張する空間でゆっくりいただくお食事はお腹もココロも満たしてくれました。
また行く!絶対!
 
 
エントランスのお花がとてもステキで皆さん写真を撮ってもらっていたので私たちも便乗したのですが、無駄に緊張してしまい気軽に撮った自撮りの方がみんないい顔してました♡
 
みなさまありがとうございました!
 
 
 
 
 
ヒール履いて電車で出かけてお茶する
 
思えば出産前は普通にしていたことだったのに、10年間遠ざかったらどんどんハードルが高くなってて、でもそのハードルあげてるのは自分自身だったなって気づいたりする。子どもが小さいからって行かない選択をしているのは自分自身で、今ふと沸いたやりたいこととかも、やれない理由できない理由を見つけてしまうのは、言い訳探してるんだろうなって思う。まぁ別にそれでいいやって思ったりもするしニヤリやりたいって思ったのにやりたくない言い訳探してるなら今じゃないってことだねって一旦忘れるのもいいよね!
 
↓って言ってます。
 
 
 
 
 
 
 

問い合わせ

 

 

 

 

line公式

 

Instagram

 

 

 

 

 

かおりの独り言

 

背伸びしてみることでの気付き

わたしなんかがを捨てて生きたい