-極真カラテ木村道場的日常-
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

湿気がすごい

雨は降っていませんでしたが、曇り空で湿度気温共に高く

 

道場内の湿度計は90%を超えると「Hi」と表示が出るんですけど

 

今日はそれを超えて何も表示が出ないくらいになっていました。

 

当然、子供たちもほとんどの子が「ぐだ~」としていて

 

大会に出る子向けには発破をかけてやらせました。

 

でも、マスクしている子はホント危険。

 

どうしても外せないので仕方ないですけど

 

とにかく「苦しかったらマスクずらせ~」っていい続けてます。

 

今日なんかマスクに耳にかけるひもが切れて、外せばいいのに片手で押さえながら

 

切れてるひもを耳にかけながら稽古してる生徒がいました。

 

そこまでマスク外せないのか、、って感じです。

 

それでも、大分マスク外せた生徒は増えましたけどね。

 

草加幼少年部

image

-----------

昨日は天気が悪く、事務所にこもって大会準備をしていました。

 

まあまあ順調で、参加賞で全員に渡すものも決めて

 

自分でデザインして発注しました。

 

750個

 

あとトロフィーも発注しようとしたんですけど、もう4年前のカタログしかなくて

 

色々調べたんですけど、結局、いつも頼んでるところに問い合わせて注文することにしました。

 

トロフィーは236個注文します。

 

約3人に一人はもらえる計算ですね。

 

特に子供はこれを励みに頑張ってほしいと思っています。

 

こうやって準備を進めていると、なにか勘が戻ってきたというか流れに乗ってきた感じです。

 

ちょっと前までは不安が大きかったですけど、スタッフも集まってくれたし

 

もう、あとは突き進むだけです。

 

とにかく、もっと知恵を振り絞って良い大会にするためにあと約1か月頑張ります。

 

梅雨時期にはこれ。私は毎日飲んでます。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>