創価学会で俺は変われた-相国寺派管長 2億円申告漏れ
有馬頼底管長

毎日新聞 2月17日(木)2時41分配信


今朝のヤフーニュースに載ってるぜ わらい



 京都仏教会理事長の有馬頼底(らいてい)・

臨済宗相国寺(しょうこくじ)派管長(78)が

大阪国税局の税務調査を受け、

自筆の書の揮毫(きごう)で得た所得を巡り、

09年12月までの5年間で

約2億円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。


過少申告加算税など追徴税額は約1億円とみられ、

既に修正申告したという。【稲垣淳】


 国税局は今回の揮毫料について、

美術商が販売目的で依頼、

事前に価格を決めたうえで有馬管長が

個人収入として受け取っていたと指摘した模様だ。


有馬管長は取材に対し

「揮毫料は非課税のお布施と同じだと考えていた。

文化庁の予算が少ないので(受け取った揮毫料で)

文化財保護のために古美術品を購入し、

境内の美術館に展示している」と説明している。


 有馬管長によると5、6年ぐらい前に

東京の美術商から一般販売用の掛け軸などへ

筆で書を記す揮毫の依頼を受けた。


以後「1点5万円」などと揮毫料を決め、

美術商から現金で受け取っていた。

他にも京都や神戸の美術商からも

同様の依頼があった。


揮毫料で、室町幕府九代将軍、

足利義尚の和歌短冊など数々の古美術品を購入し、

相国寺境内にある承天閣(じょうてんかく)

美術館に展示したという。


 国税局は過去3年間分の所得税を課したうえで、

美術商が支払った揮毫料に税務上含まれる

5年間分の預かり消費税の納付も求めたとみられる。


 有馬管長の揮毫を取り扱っていた3業者のうち

東京の美術商は、09年8月、経済産業省が

「掛け軸販売で高齢者に不当な電話勧誘をした」

として1年間の業務一部停止を命令している。


有馬管長は不当販売していることは知らなかったという。


 有馬管長は取材に

「指摘を受けた以上は認めざるを得ない」としている。


 有馬管長は観光名所の金閣寺、銀閣寺の住職も務める。


 ◇ことば 臨済宗相国寺派

 臨済宗15派のうちの一派で大本山相国寺

(京都市上京区)は京都にある臨済宗五大寺

「京都五山」の一つ。

相国寺派の寺院は全国に100以上あり、

観光地として海外でも有名な金閣寺(鹿苑寺)、

銀閣寺(慈照寺)が含まれている。




聖職者と言われてる坊主が脱税

1点5万円の揮毫料


まぢうけるよな。金儲けの道具じゃねーか。

それを強引に売りつけて訴えられる業者までいるってんだから。


寺の坊主が書いた掛け軸で世界を変えられるのかよ。


人を救う為の宗教者が、

世界平和のためにどんな行動してんのかな。

祈ってるだけじゃ世界は変わらねーよな。


世界に打って出て、対話で世界を繋ぎ、

平和・文化・教育運動を続ける指導者と、


金もらって揮毫して祈ってるだけの聖職者と、


どっちについていけばいいんだろうな わらい


これからも応援お願いしますっ♪


人気ブログランキングへ

人気ブログランキング

↑  ↑  ↑
こちらをクリック