GitHubのプライベートリポジトリをTortoiseGitでクローンする | リア充になりたいコミュ障な元引きこもりの日記

GitHubのプライベートリポジトリをTortoiseGitでクローンする

こんにちは。俎上の魚です。

 

表題の件, 割とハマったのでメモ

こんなことにハマって時間浪費する自分が嫌になる。

 

手順概要

  1. SSHキーを作る
  2. SSHキー(公開鍵)をGitHubに登録
  3. SSHキー(秘密鍵)をPuTTYキーに変換
  4. TortoiseGitでのクローン時にPuTTYキーのパスを入力
  5. (2までやったあとにコマンドラインでクローンしたやつはTortoiseGitのリモートリポジトリ設定のPutty Key にパスを入れたら以後fetch/pushできるようになった)

手順詳細

詳細説明じゃなくて参考にしたものを貼ってるだけです・。・

 

1,2 は ChatGPTに聞いた通りにやっただけ

ssh-keygen でパスフレーズ入力しろとか出てきたけど良く分からないので空白で・。・

セキュリティ的によろしくない気もするがまあええやろ・。・

 

3,4 については

TortoiseGitでssh接続を設定する | プログラミング情報館 (rin-works.com)

の OpenSSH形式の鍵をPuTTY形式に変換

および TortoiseGitにsshの接続情報を設定

に従ってやったらできた。

Pageant.exe 云々はパスフレーズ登録してないからか (関係ないかも) 無視して問題なかった

 

以上

 

 

昔ブログテーマを整理したときに作った「備忘録」を使う時がやっと来た。

今後もなにかあれば使うかも。

アメブロで書くような内容じゃない気しかしないが・。・

 

では・。・ノシ