北戸蔦別岳(1912m) | 邂逅

邂逅
北戸蔦別岳に登ってきました。


北電管理道路ゲート前の駐車スペースに車を置きます。

ここからは林道歩きです。

簡易トイレが有ると言う情報でしたが、アレやアレがてんこ盛りで

見なかった事にしました。


邂逅

林道歩きは1時間くらいでしょうか。


邂逅

取水ダムに到着

ここからは沢沿いの登山道を歩いたり沢沿いを歩いたり渡渉したりの

繰り返しです。


邂逅

涼しげな感じで気持ち良く歩きました。



邂逅

目印も細かくあって、アレ?と思うとこもありましたが

大きな事にはならなさそうな感じです。


邂逅

沢沿いを進むと尾根との取りあいに出ます。

ここからが急登のはじまりです。

いきなりロープを使って登ります。



邂逅

進むとトッタの泉につきます。

あまり飲みたくない気配ですが、これまでに飲んだ分の水を補給します。

この日はテント泊と言うことで、水8リットル、2日分の食糧、テント

あとは小さいものかな?



邂逅

ヌカビラ岳が見えてきました。

あの山を越えないと北戸蔦別岳にたどり着けません。



邂逅

背後の山々も綺麗に見えます。

左のはチロロなのかなぁ?



邂逅

脚立2か所を使ったりして岩を登ります。


邂逅

ヌカビラ岳に到着です。



邂逅

北戸蔦別岳を目指して歩きます



邂逅

やっと到着しました。

トッタの泉までは順調なペースでしたが、そこからは一気にペースダウン。

急登の連続で一人で「へへへへ・・・」と笑っちゃいました(笑

少し壊れたかもしれません。

いつもなら登れる段差が俺には荷物が重くて足が上がらないし(笑

予定では明日は戸蔦別岳に登って、あわよくば幌尻岳にも行ってみようかと

思ってましたが、膝に違和感を感じながら歩いてたので

心残りはありましたが北戸蔦別岳で終わります。



邂逅

幌尻岳から戸蔦別岳

戸蔦別岳まで1時間くらいらしいので、ちょっと心残り。



邂逅
東に振っていきます。

すっごい尖がってるのがエサオマントッタべツ

一番左が十勝幌尻岳


邂逅

写真では不鮮明ですが十勝平野もみえました。


邂逅

真ん中らへんの尖がりが何度か登ってる伏見岳。

平なのがビバイロ岳。


邂逅

中央奥がチロロかな?花が多い山らしい。


邂逅

歩いてきた方向を眺める。



邂逅
雲も綺麗


夕日も眺めてみました。



邂逅

ヌカビラ岳に沈む夕日


陽が沈むころ戸蔦別岳と1881m峰のあたりから次々と雲が湧いて

流れていきました。
邂逅

邂逅

邂逅

邂逅
テントに戻って、計画とは少し違いましたが満足しながら休んでいると

山の仲間から電話が!

久しぶりに声が聞けて嬉しかったです。

来年はご一緒する約束をしました(^∇^)

経験や知識が豊富な方なので今から楽しみにしてますが

登りで8時間かかっちゃったのに「どうするべ?」と言う感じですが

山は気合で登る部分もあると思いますので、ガツン!と登って

ご一緒しようと思います。


夜に起きてテントを出ると、月が出てたので暗い星は見えにくかったですが

綺麗な星空を眺めることができました。

南には光の列が・・・漁火なのかな? 南西には街の灯りが点々と

見えてました。


朝日も眺めました。


邂逅

これくらいの感じが好きかなぁ



邂逅
シルエットの十勝幌尻岳


邂逅


帰ります!

登り 8時間

下り 5時間


トッタの泉までは日帰り装備で4時間半で登った人とほぼ同じペースだったのになぁ~

登りで膝の違和感があったので、下山の時に痛みに変わらなければいいなぁと思ってましたが運良く無事でした。


久々に充実した山でした(*^▽^*)