おっす、
更新遅れて失礼!!

久々にぱくが議事録を記録しますよっと。


今回の試合に参戦した猛者は以下の通りである
ボブソン、ぱく、セーラ、そーきち、ふじはら、しおりん、ほった

最近キャプテンに昇進した藤原や監督兼コーチのボブソンを中心に
ディフェンスに定評のあるパク、武石中でMVPプレイヤーだったしおりんとほった、ゴール下の守護神セーラ、天性の3Pを持つそーきちも忘れてはならない。

攻撃的なチームに仕上がったようだな。
場所は閲覧室6だ。序盤はラン&ガン戦法で攻めたてろ!!


●議題●
*かわら版
*スタツア
*たくやの小話
*新歓までのロードマップ


●瓦版●
◆JCC合宿行った!!
スタツアしますよーって行ったら、同志社の人が興味持ってくれた音譜
要チェックや!!

セーラが女子をはべらしすぎとのこと。
こらッセーラ!!うらやましっ
京産の人がフォローしてくれたり色々収穫があったようですね。


◆さとみオペレーションは時期待ち


◆1/8昼まわり
 1/2カレンダー取ってきます^^


*JCC報告会反省*
・内容詰め込みすぎた
・リハを完璧に
・スケッチブックが認められた  字が小さい
・摸造紙のクオリティ○     字が小さい
・原稿を作れ!!
・斬新さと活気
全体的には良かったそうなのでいいんじゃない?
1回生が褒められていたようで、、さすが武石中のMVPは違うな!!


◆たくやの小話
今日の話は、大阪人がNYを支配している・・!?

NYを支配しているのは大阪人!!!!??

NYに行っても大阪人は迷わないのだ。
なぜ?
それはNYと大阪には数多くの類似点があるからだ!!

1、同じような2本の川が流れている
2、熱狂する野球チームが存在(ヤンキースと虎)
3、早く歩く!(世界1位NY、2位大阪)

これには訳があるのだ・・


今から遡ること約400年
時は戦国末、かの太閤秀吉の平安もつかの間徳川へ覇権が譲られることになる戦い

大阪夏の陣である

そこで、豊臣から徳川へ渡り家名を存続させた「旗氏」という豊臣ゆかりの人物がいた。
旗氏は古くから灌漑、建築の才がある家系で内政に長けていたという……
その才は徳川家でも発揮され、家名を存続させていった。


そして幕末、旗氏はNYへ送られ、旗氏は町のづくりに取り組むことになったのだ。
その時のNYは新たな区を作ろうとしていたので内政に長けている旗氏が抜擢されたのだ…!!

次第に町づくりの中心人物に
あだ名もでき“はったん”という名で親しまれたそうな。


秘密文書を読み解くと、はったんが掌握していく様子が克明に記されている。
そして、新たな区が誕生したのだ………

その名も……

……………

……………

マン“ハッタン”  どーん





◆セーラのfacebook講座

セーラ先生によるfacebook講座がありました!
みんな楽しく学べたね!

「安西先生……………facebookがしたいです!!!!」


◆今後の予定
みんなGVにDMCと海外に行くことが多いようで……
なかなか予定が合いませんあせる


<1月>
MT
1/12 7限
1/16 6、7限

昼まわり 1/8
フットサル 1/8


<2月>
MT(とりあえず確定)
2/5 (日)13:00~17:00
2/7 (火)13:00~17:00

昼まわり 2/12(日)
フットサル ?

<3月>
MT(定例)
月曜と土曜 13:00~17:00
3,5,10,12,17,19,24,26,31日



次回は12日ソインMT!!
春の課題図書(共通の本2~3冊)のために
次のMTでは国内貧困についての本を1冊読みましょ!
そして決めるよ。MT中に1冊本を探し、知識を深めよう。

来週は前半に本探しの時間を取ります。
別に事前に本持ってきてもかまいませんよ。

スタツアのためにみんな知識を深めましょうという事で、みんなで一冊とりあえず読みましょう!!


もう冬休み終わっちまったが、冬の宿題もあったんだぜ!!
一人一冊国内貧困についての本読む!


てーことで
読んだかな?
みんな要チェックや!!!!