タイトル

Don’t Think. Feel.[1]

 

 



こんにちは、1時間かけて完成した議事録さまが天に召され、やる気消沈された、東です。あ、たこです。実は名前を東夕子というのです。以後お見知りおきを。


なんかこんなに脱力感でいっぱいになったのは久しぶりです。

え、もう書かなくていい?

というかこんなこと書いてる間に、議事録やれよって話ですよね。

でもね、だれかにこの気持ちを伝えたかったのです。

はげましてほしいのです。そうでなければ、禿げてしましそうです←

そうですね、そろそろテンションあげていきましょうか。


はあ。







6月5日SOIN MTはーじまーるよー!!!!!!!







 

参加者

けーたろー、たくや、ふーじー、たくみん、しおりん、まりなん、せいら、くま、たこ、あやの、せいら



まずは5限の出来事からいくYOヽ(゚◇゚ )ノ



【大臣からのお話】



Rits BLOH規約改正案について



―――――――――――

第16条

①幹部委員は会長、副会長、会計、主務、JCC係、および総会にて必要と承認された役員により構成される。

―――――――――――



この第16条についての改正案についてです。


①幹部は各プロジェクトリーダーが担う


②幹部の三役(会長、副会長、会計)については3つのプロジェクト代表が担う。

→現在プロジェクトは3つだが、増えた場合

→この3つの選抜方法は、まだ決まってません


③幹部三役以外(主務や広報等)に関しては、委員会を作成

→たとえば、広報委員会があるとして、これを担うのは、「SOINの広報+ハビの広報+SALTの広報」というようになります。



この改正の背景としては、幹部とプロジェクトリーダーの立ち位置が不明確、という点からです。




この話を聞いた上でSOINでの意見を考えました。

SOINといえども、しんじょう、ふーじー、ぱくちー、たこという少人数なので、1意見として見てください。



SOINとしては、この改正案については反対です!


・幹部の三役を決める方法にもよるが、もし簡単に人数とかなったらSOIN落ちちゃうかもしれないよね。


・そもそもそんなことをしてしまったら、プロジェクト内の序列化が生まれてしまうではないか。


・三役といえども、やはり会長は一番上だよね。三役内での上下間ができてしまうではないか。


・キャパ問題もあげられる。

→BLOH自体に関する業務、各々のプロジェクトに関する業務、この2つを担うリーダーの負担は大丈夫か。

→双方の仕事に手が回らなくなってしまったら、それこそBLOHかプロジェクトのどちらかが衰退してしまうのではないだろうか。


・まず体制を、戸籍制度からマトリックス制度に変更しようぜ!

→プロジェクト内のタテの関係も大切やけど、BLOH内のヨコの関係も大切だぜ!



という感じで、とにかく改正案については反対の意見になりました。

この改正案については、10月に27日のプレ総会にて正式に決をとります。


昨日(7月5日)はしんじょうがリーダーズMTに出席し、また新たな意見を聞いてきてくれているので、次回のMT時にまたみんなで話合えたらいいですね!




【SOINついったー】


以前のMTで言ってたSOINついったーができたよー

ふーじーありがとう^^


IDはsoinjapan

パスはshinjo



やってる人はフォローしましょう!



使い方について。

各企画等で、情報があれば、随時つぶやきましょう!

つまり、情報を持っている人ならばだれがつぶやいてもいいです。

でも私的な内容(お腹すいた!!!とか)はNGです。




ちなみにあたしは

tako15369

でやってます♡

え、そんな情報いらないって?

照れんなって♡←





よし、2回書くとすげー頭の中に入るね!!

完璧だわ、あたし。

でも、もうやりたくないwwww




6限の内容については、たくやSONICに交代だああああああ!


あれ?文字数いっぱいで投稿できないwwwwww

こんなことってあるの!!?

ということで5限、6限別に投稿します!!