9月27日(月) @図書館閲覧室 6限


こんばんはー星 再び志保ですパンダ

今回は27日のMTの分の議事録書きます!


クローバー出席者クローバー

みきてぃー、ちゃちゃ、えび、しんじょう、ななみ、しゃく、みき、れいこ、みほ、みど、みずほ、しほ


まず、みんなで情報しぇあ~虹


【報告会】

日程:10月21日(木)

時間:18:00~18:30

内容:①メンバー紹介

    ②事前活動、当日の活動

    ③所見←2人選抜

    ④質疑応答




【報告書】

内容:①巻頭文

    ※目次

    ②メンバー紹介

    ③それぞれの企画について



ここからは、みんなで話し合って決めたこと~宇宙人




【担当振り分け】←基本、報告書の担当した部分を報告会でも担当してもらうことになってます。


・概要、事前活動(勉強会)新庄、もえか、やっくん、あやの

・1日目(駒大、BIJトークショー)みき、みずほ、まみりん、えび、ちゃちゃ

・2日目(山谷、中村さん、自由行動)しゃく、みど、しほ、たっちゃん、うーじー、わかば

・3日目(各事務所訪問)七海みきてぃ、れいこ、みほ、たこ



ピンクの名前が各班のリーダー(新庄との連絡係)です




【報告会の進め方】



◆本当に伝えたいとこだけをトピックとして抽出

  左上矢印報告会の時間が30分と短いため、簡潔にわかりやすくする

◆各トピックの中で発表者が一番心に残った言葉目を入れる

  左上矢印淡々と事実だけを述べていても飽きるということで、みんなの関心を引くために

    ※しゃくがドキュメンタリー風に語る!?

◆難しい用語の説明(BIJ、山谷、コスモスなどなど)は時間短縮のために簡単にレジュメにまとめて

 報告会時に配る ←詳しい用語説明は報告書に載せる


注意大事なのは、初の試みであるSOINスタツアJAPANがどんなものだったのかを

  短い時間でみんなにわかってもらえるように報告すること!





【今週中の課題】


*報告書の草稿を作る。 (事実⇒目的・意義⇒人物、団体紹介)

*一人ひとりが心に残った言葉を考えておく。(報告会のための)



以上!27日事後MTの議事録でした宝石赤



あ!!!ポカン

言い忘れてたけど

10月26日くらいにスタツアメンバーが

関西大学マスターピースに参上!!!!

…するかもにひひ