こんにちは!
「子育てママのセルフケアレッスン」のAkiです!

 

 

数日前は大寒だったけど

まだまだ寒い日が続くね!

 

夏は暑いし、

冬は寒いとなると・・・

 

なかなか自然に触れる機会も

少なくなってしまうものだけど、

 

みんなはどれくらいの頻度で

自然に触れている?

 

山や海など大自然に

飛び込むことができる人は

幸せだと思うけど、

 

近くに住んでいない人は

やっぱり難しいよね💦

 

私は大きな川の近くに

住んでいるので、

 

一番の自然は

その土手を歩くことかな。

 

後は車を走らせれば

自然のたくさんある

公園もあるけれど、

 

車を使わないといけないのは

なんだか悲しい💧

 

なのでなるべく

土手での散歩を

毎日心がけているよ🌿

 

木も花もたくさん生えている

わけでもないけど、

 

広い空や雲、

遠くに見える富士山、

 

頬で感じる風や

身体全体を包んでくれる太陽、

 

季節で見える風景も変わって、

十分自然を感じることができる🌞

 

ところで、

 

なぜ人間は

自然に触れることが大事なのって

考えたことある?

 

森林浴って言葉があったり、

ストレス解消、免疫向上、

リラックス効果など、

 

色々健康上良いと

言われていることはあるよね!

 

人間は自然の一部だから

自然に還るとほっとするというのが

一番の理由かな!?

 

人間が道路やコンクリートで

地と隔てられたり、

 

はてまた

建物に囲まれたり、

 

自然から隔離されるのは

「自然」じゃない・・・

 

きっとそれはみんなも

本能でわかっていることじゃ

ないかな。

 

だから今は、

 

社会で問題になっているような

ストレスや精神的な問題など

多くなってきてしまっている💦

 

さて、

今回の本題に入ると・・・

 

私が自然に触れることで

救われているな〜✨と

感じること。

 

1つは無償の愛と呼びたい その「恵」!

 

太陽にしても雨にしても

空気にしても、

 

見返りを求めずに

ただ私達を育ててくれる。

 

そのテイクのないギブの精神に

とてつも無い温かさと感謝を感じる。

 

 

そして、もう1つ私が

自然に教わっている大切なことは・・・

 

「いつも同じじゃなくて良い」ということ💡

 

天気はいつも変わる。

 

雨の日もあれば、

カンカン照りのこともあり、

 

風が強い日もあれば、

穏やかな日もある。

 

季節を通して

景色はいつも変わる。

 

多様で変化があるのが当たり前!

 

私たちだって、

気分が良い日もあれば、

なんだか気が乗らない日もあるし、

 

体調が良い日もあれば、

よくない日もある。

 

自然と一緒にいると

それが当たり前、

それで大丈夫だって思える。

 

人間の社会にいると

画一化やスピード、成果を

常に求められる。

 

ある一定の基準を

満たさないといけないと

考えてしまう。

 

でも自然に中にいると

そうでなくていいんだ!って

安心する、気持ちが楽になる😊

 

これが

私が毎日自然に触れたいと

思う理由の1つ・・・💕

 

それから最後に一言。

 

たとえ身近に自然がなくても

あきらめないで!

 

太陽を浴びる、

空や星を眺めるや

 

観葉植物を愛でたり、

ベランダや窓際で

ハーブを育てたりと

 

都会や屋内でも小さな自然に

触れることはできるよ💡

 

ぜひあなたらしい自然との 

触れ合い方をこの機会に考えてみてね!

 

『子育てママのセルフケアレッスン』
▶︎公式HPこちら

💡無料でサイト会員になれます!(ブログ記事へのコメント投稿などご自由にできます)

💡ブログやインスタではお伝えしていないインサイド・ストーリー(個人的・特別な内容)にアクセスしたい場合には、公式HPよりメルマガ登録お忘れなく〜⬆️
▶︎日々のつぶやきやインスピレーションは、インスタで!

▶︎正式なオンラインプログラム(コース&プライベートコミュニティ)にご興味のある方は、こちらをチェック!

今月は3日間の視聴プレゼントを実施しているのでぜひ連絡してね!

(👉 aki@lessonmamacare.com)

 

 

そして、この情報を知って喜ぶお友達がいたら、 ぜひ今すぐシェアを!

Sharing is caring✨(分かちあうことは、思いあうこと)