こんにちは!
「子育てママのセルフケアレッスン」のAkiです!

 

ストレスと言えば

「身体に良くないもの❌」として

 

みんなもなるべく避けたり、

減らそうとしたりするけど、

 

実は意外な一面が

あったりする💡

 

健康心理学者でもある

アメリカ・スタンフォード大学の

Kelly McGonigal教授によると、

 

ストレスにも種類があって

(それはみんなも

気がついていると思うけど)

 

一時的なストレスは

自己のパフォーマンスを

上げるのに役立っていると

説明している。

 

わかりやすい例で言うと

試験や試合、面接の時のストレス。

 

ストレスを上手く使えないと

緊張して失敗する人も

もちろんいるけど、

 

同じストレスを利用して

通常できないことを

成し遂げられる人もいる💡

 

つまり自分を強くして 自信や成長に繋がるケース。

 

その場合に感じる

「プレッシャー」というのは、

 

自分に与えられた状況や課題に

チャレンジすべく、

自身の身体が準備をしている

証拠なのだそうだ!

 

そう、ストレスには

ポジティブな面がある✨

 

彼女に言わせると

不安、プレッシャー、

過去のつらい経験も

エネルギーの源となり得る

 

 

また、彼女の話の中には

注目に値すべき研究結果があって

これを知っているか知らないかで

まさに「生死を左右」される!!

 

それは、

 

「ストレスが身体に悪い」と

思っている人ほど、

死亡リスクが高くなるということ💦

 

そう、不思議だけど

その思考自体が有害になる!?

 

そこで大事になってくるのが、

「ストレスとどう付き合うか」

 

McGonigal教授によると、

 

ストレスに対する考え方を変えると、

身体の反応も変わるそうだ。

(例えばストレスホルモンの

分泌とか心拍数の増加時に

血管が拡張するなど)

 

単なるポジティブシンキング

ではなくて、それによって実際に

身体に良い影響が現れるということ。

 

なので

もし感じているストレスが

正当なものであれば、

 

「よしこれでチャレンジを

クリアできる!」

思い直すのがグッド👍

 

そう思うことで

自分の身体がストレスと

上手に付き合えるようになる。

 

これは、

ストレスを敵ではなく、

味方にしていく行動。

 

なので・・・

 

次回ストレスを感じた時に

思い出して欲しい。

 

このストレスは自らの

チャレンジへの味方になる?

 

ただ、もしあなたが

向かい合っているストレスが

正当なものでない場合は、

(良い影響を与えない場合や

不必要な場合)

 

もちろん解決策を

探すのがベスト💡

 

例え直ぐには

解決策が思い当たらなくても、

 

まずは

 

・自分でストレスを感じていることを認める

・誰かにシェアする

・何か1つでもそれに対して行動をとる

 

ことで心が少しは楽になるはず。

 

解決策がないから

何もできない、変わらないと

思わないでね😊

 

必ずできることは

何かあるよ!

 

どんなに小さなことでも

行動をとり続けている限り

行き詰まりはない🔥

 

自分が行動をとっていることで

脳は解決に向かっていると信じるので、

気持ちは上向きになるものだ🔥

 

(参考文献:「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」Kelly McGonigal著、大和書房、2015年)

彼女のTED Talkは、こちら

 

 

『子育てママのセルフケアレッスン』
▶︎公式HPこちら

💡無料でサイト会員になれます!(ブログ記事へのコメント投稿などご自由にできます)

💡ブログやインスタではお伝えしていないインサイド・ストーリー(個人的・特別な内容)にアクセスしたい場合には、公式HPよりメルマガ登録お忘れなく〜⬆️
▶︎日々のつぶやきやインスピレーションは、インスタで!

▶︎正式なオンラインプログラム(コース&プライベートコミュニティ)にご興味のある方は、こちらをチェック!

 

 

そして、この情報を知って喜ぶお友達がいたら、 ぜひ今すぐシェアを!

Sharing is caring✨(分かちあうことは、思いあうこと)