インターン学生日誌 石倉さんVO11-18 | 岐阜市議会議員 石川宗一郎オフィシャルブログ「石川宗一郎の日々是新」Powered by Ameba

インターン学生日誌 石倉さんVO11-18

インターン学生日誌 石倉さん 最終回

昨日は石川議員の市政報告会が三里公民館で行われました。多くの方が集まってくださり、改めて石川議員は地元に根ざした活動をされていることを実感しました。これからも三里の皆さんのため、市民の皆さんのために活動していかれることと思います。

さて、昨日で2ヶ月のインターン活動も最後となりました。この2ヶ月間、議員の活動に同行し、大学生活ではできないいろんな経験をさせていただきました。さまざまな方とお会いしお話させていただく中で、自分の視野も広がったように感じます。自分の未熟さや甘さを痛感することもありましたが、それもよい経験であったと思います。
これからの大学生活、そして社会人になっていくにあたり、この2ヶ月で得たものを自分の力にし、過ごしていきたいと思います。

最後となりましたが、皆さん本当にありがとうございました。

インターン学生日誌 石倉さんvo.17

本日は明日行われる市政報告会の準備を主に行いました。
市政報告のプレゼンは、石川議員がどんな活動を行っているのか簡潔にまとめられており、わかりやすいものとなっています。これを見ていただいた方には、議員をもっと身近に感じていただけると思います。
私自身、議員インターンシップに参加してみて、議員の活動が地道で地域に密着したものが多いことを知って驚きました。
市政報告会という機会にぜひいろんな方に議員の活動を知ってもらいたいです。

インターン学生日誌 石倉さんvo.16

本日も議会の一般質問を傍聴しました。本日は石川議員の一般質問もあり、じっくり聞きました。石川議員は留守家庭児童会、待機児童、生活保護、防災の問題について質問しました。一生懸命練られた質問に対して前向きな答えてが得られるとやりがいもあるだろうし、質問がきっかけで事態がよい方向に進んだら嬉しいことだと思います。議会でのやりとりが自分たちの暮らしに関わっていると思うと、もっと関心がわいてくると感じました。


インターン学生日誌石倉さんvo.15

本日は岐阜市議会の一般質問を傍聴しました。議員の方からの質問を市長をはじめとした市の職員の方が答えていく形で行われます。質問の内容もこの議会で話し合われる来年度の予算のことから市政全般のことまで多岐に渡っていました。
一般質問は事前に質問内容が伝えられているので、回答が用意されており、質問のやりとり自体は単純なものが多い気がしました。質問内容を事前に伝えることで、データなどを使い、より具体的な回答ができるという点ではよいと思うのですが、作られた回答を読むだけになりがちなので、見ている側からは面白味のないやりとりに見えます。どちらがいいのかは一概には言えませんが、もう少しみんなに興味を持ってもらえるように考える必要があると感じました。


インターン学生日誌石倉さんvo.14

本日は夜に市政報告会の準備を支援者の方々と一緒に行いました。

石川議員は近々、市政報告会を行う予定なので、内容をどうするかなど多くの意見を出し合いました。

よりよい報告会になるように、いろんな方々に聞いていただけるように、もっと考えていきたいと思います。

インターン学生日誌 石倉さんvo.13

本日は市役所にて、この議会で行う一般質問を考えるお手伝いをしました。質問をするためにはきちんと勉強して、質問に関連する事項について把握しなければなりません。そこで市の職員の方から説明を受けたり自分で調べたりして、裏付けを行なった上で、議員は質問をしていることがわかりました。

インターン生で質問を考えてみたのですが、よい答えを引き出せるような質問を考えるのは難しかったです。きちんと勉強をして考えた質問には、しっかりと答えてもらいたいので、そのためには聞き方も重要になってくると感じました。

一般質問ではこのように作られた質問が集まってくるので、どのような質疑応答が行われるのか楽しみにしたいと思います。

インターン学生日誌 石倉さんvo.12

本日はスポーツ少年団の卒団式に同行しました。
子供たちが中学校に行ってもスポーツを続けると話していたのが印象的でした。

その後、3週間後に選挙を控えた議員さんのお手伝いに伺いました。
支援者の方から近所の人を紹介してもらったり、またその方から知り合いの方を紹介してもらったり、人とのつながり、縁を感じました。また、選挙活動は地道に積みかさねていくことが大事だと思いました。少しお手伝いをしただけですが、選挙に出るひとにしかわからない、いろんな苦労も見えたような気がしました。

インターン学生日誌 石倉さんvo.11

本日は農業をテーマにした意見交換に参加しました。テーブルに大きな紙を置いて、そこに書き込みながら自由に語りあうというスタイルで毎回行なっているそうです。お堅い会ではなくホントに誰でも意見が言えるし、情報交換ができる場であると感じました。今、私は農業に関わって生活している感覚はないけれど、人間が生きていくためには切っても切り離せないものだと思います。今回の会をきっかけに農業についてもそうですが、色んな視点で物事を見ることができたらよいと感じました。