地震から、1ヶ月。
そして今日も夕方に地震。
雷雨もね、あった。
1ヶ月経ったのか…。
確実に何かが変わってしまった。
でも、今回、わかったのが、私は仕事があることに救われたってこと。
(もちろん、支えになる家族や友人の存在にも救われたよ!)
やるべきことがあると、シャンとする。
地震から1週間、安全の為や計画停電で帰宅できなくなるかもしれないと、短縮営業にしていた。
こんな時に店を開けても…とちらっと思ったり…、いやいや、こんな時だからこそメガネを必要とされる人もいる…と思ったり…、落ち着かなかった。
お客様はあまり来店されないし、(お得意様は大丈夫だった?と顔を見に来てくれたけど)正直、メガネが売れなかったし…型直しは多かったけどね。
で、10日目に、通常営業に戻しました。
そしたら、落ち着いた。
そして、被災地へ送るメガネをひたすら加工。
スタッフ全員でね。
やっぱり、やるべきことをしないとダメだね。
そして、改めて、これから。
まだまだこれから。と。
被災地で活動されている自社のスタッフ、上司のレポートを読むと、まだこれからなのだ、と。
そして、地区によって差が出てきているのも確か。
私は現地へ行ってお手伝いはできないので、東京でいつも通りの生活を送りながらも、できる範囲のことを行動しようと、どこか心に留めていよう、と。
そんな風に思った今日でした。
そして今日も夕方に地震。
雷雨もね、あった。
1ヶ月経ったのか…。
確実に何かが変わってしまった。
でも、今回、わかったのが、私は仕事があることに救われたってこと。
(もちろん、支えになる家族や友人の存在にも救われたよ!)
やるべきことがあると、シャンとする。
地震から1週間、安全の為や計画停電で帰宅できなくなるかもしれないと、短縮営業にしていた。
こんな時に店を開けても…とちらっと思ったり…、いやいや、こんな時だからこそメガネを必要とされる人もいる…と思ったり…、落ち着かなかった。
お客様はあまり来店されないし、(お得意様は大丈夫だった?と顔を見に来てくれたけど)正直、メガネが売れなかったし…型直しは多かったけどね。
で、10日目に、通常営業に戻しました。
そしたら、落ち着いた。
そして、被災地へ送るメガネをひたすら加工。
スタッフ全員でね。
やっぱり、やるべきことをしないとダメだね。
そして、改めて、これから。
まだまだこれから。と。
被災地で活動されている自社のスタッフ、上司のレポートを読むと、まだこれからなのだ、と。
そして、地区によって差が出てきているのも確か。
私は現地へ行ってお手伝いはできないので、東京でいつも通りの生活を送りながらも、できる範囲のことを行動しようと、どこか心に留めていよう、と。
そんな風に思った今日でした。