同僚で喫煙者がいます。
私は煙草は吸いません。
むしろケムリが苦手。
何故吸いたくないケムリを無理矢理吸わされるのかしら…とイラッとすることもあります。
(飲み会とか喫煙可の場所では我慢しますけどね)
その同僚がお客様に
「あなた、タバコ臭いわっ!あっち行って!」
と言われたのです。
接客業では致命的…(>_<)
(休憩室にいたので目撃はしてませんが…)
同僚がタバコ臭でお客様に指摘されるのはこれが初めてではありません。
以前も指摘されたときに、ファブリーズを用意してあげて、喫煙後は歯磨きと手洗いした方がいいですよ~とやんわり伝えたのですが、なかなか…。
こたえない人です。
昨日の一件でも笑い話にしていて…。
接客業だから、お客様に不快な思いをさせるのはマイナスなのに、わかってもらえないんですよね…。
( -o-)=з
先日、バレンタインデーのチョコを催促されたんですが、バレンタインに歯ブラシとファブリーズをあげたらイヤミかなぁ(笑)
私は煙草は吸いません。
むしろケムリが苦手。
何故吸いたくないケムリを無理矢理吸わされるのかしら…とイラッとすることもあります。
(飲み会とか喫煙可の場所では我慢しますけどね)
その同僚がお客様に
「あなた、タバコ臭いわっ!あっち行って!」
と言われたのです。
接客業では致命的…(>_<)
(休憩室にいたので目撃はしてませんが…)
同僚がタバコ臭でお客様に指摘されるのはこれが初めてではありません。
以前も指摘されたときに、ファブリーズを用意してあげて、喫煙後は歯磨きと手洗いした方がいいですよ~とやんわり伝えたのですが、なかなか…。
こたえない人です。
昨日の一件でも笑い話にしていて…。
接客業だから、お客様に不快な思いをさせるのはマイナスなのに、わかってもらえないんですよね…。
( -o-)=з
先日、バレンタインデーのチョコを催促されたんですが、バレンタインに歯ブラシとファブリーズをあげたらイヤミかなぁ(笑)