実践的で、楽しんで覚えられるHTML・CSS基本講座 考案中 | SOHO Webデザイナーのキモ

実践的で、楽しんで覚えられるHTML・CSS基本講座 考案中

実践的で、楽しんで覚えられるHTML・CSS基本講座



PhotoshopとIllustratorの基本講座がそれぞれ10ページアップできたので、始めに収録していたHTMLとCSSの基本講座をまとめてアップしようと予定していたのですが、

改めて、録画内容と自分の解説を見直してみると・・・

始めたばかりの頃なので、説明はたどたどしく、講座の内容も無駄な説明が多い、そしてコードが見にくい。

んん~ダメダメじゃん・・・ガーン

ということで、内容を見直し、再度、収録し直すことにしました。
Webスクールで、全8回のHTML・CSSの超基礎講座を定期的にやらせていただいていて、それを基に、この動画講座も作っていました。




実際の授業の中でも、受講生さんの反応を見ながら、もっと効率よく、分かりやすく、そして楽しいものにしなくては・・・

と感じていたので、これまでの反省点を踏まえ、思い切って全面的に内容を変更することにしました。


スクールでの授業でも、このWebクリチップスの動画講座でも、同じものがお届けできればと思っています。得意げ


▼これまでの内容

これまでの内容は、「HTMLとは何か」から始まり、サンプルテキストで見出しや段落といった基本的なHTMlタグ、CSSの書き方などを一つ一つ丁寧に確認しながら覚えていくというものでした。


できるだけ、初心者の方にもわかりやすく・・・とカリキュラムを組んだつもりでしたが、


受講生さんの立場になって考えると、初めての方には、ただでさえムツカシイことなのに、単純にタグや記述方法を覚えるだけでは、できるようになっていく喜びが薄いのではないか・・・


マスターするまでの道のりが長すぎ、楽しんで、取り組めていないのではないか・・・と

ということで、


▼新しい講座の内容


新しい講座の内容は、架空のサイトではありますが、コンセプトがあり、しっかりとデザインされた完成形のWebサイトをゴールに、1からHTML・CSSを覚えていく・・・というものにしようと思います。

どんなテーマでの架空サイトにしようか・・・

これを作るに当たって以下の条件を満たしていることが前提。

●自由に写真素材が配布できること。


●架空のクライアントへのヒアリングからコンセプトにあったWebサイトを制作できるような流れを取り入れる。


●HTMLの構造を基礎からしっかりと覚えられるコンテンツ。


●PhotoshopとIllustratorの連携が覚えられるようなデザインカンプで、かつ、HTML・CSSの初心者さんでも、無理なくコーディングできるデザイン。




です。

考えているのは、架空のフランス料理のお店のWebサイト。

コンセプトは、「本格フレンチの味を気軽に楽しめるお店」かな。

なぜ、ヒアリングやコンセプトまで織り込むかというと、ただの架空のサンプルサイトよりも、しっかりとコンセプトのあるサイトの方が実践的で、受講生さんがゴールへ向かうスピードやモチベーションが上がるのではないかと考えました。


「よし!覚えよう!」って気持ちがあったほうが、グッと力がつきますよね?


ここまで決まったら、どんどん進めて行けます!!!!!って、日々の、Web制作の仕事をしながらなのでコレにばかり取り掛かれないのが現状ですが、集中して進めていこうと思います!


ワクワク・・・ニコニコ


ご意見、ご感想、コメントなどお気軽にいただけると嬉しいです!!



お友達申請はお気軽に

FaceBookアカウント:https://www.facebook.com/fukumoto.tomoko

Facebookページ:http://www.facebook.com/webcreators.tips

twitter:http://twitter.com/WebcreatorsTips

ウェブサイト:http://web-creators-tips.com