IE6・7・8でページが真っ白になる | SOHO Webデザイナーのキモ

IE6・7・8でページが真っ白になる

最近納品したホームページについて、お客様より、IE6-8で、画面が真っ白の状態になっているとご連絡をいただきました。

表示を確認して納品したし、私のPCからは問題なく表示されています。

ソースを開いてもちゃんと受信されているので、表示がおかしいのは文字コードの問題か。

調べてみると、IEで文字コードがEUC、UTF-8の場合にこのような現象が起こるみたいです。

IEのメニューバー→表示→エンコード→自動選択となっていれば、このような現象はおきないのですが、これはユーザー側の設定次第なので、制作側で対策しなければいけません。

IEのエンコードのデフォルトはSHIFT-JIS。

制作したホームページがEUC、UTF-8などの場合、IEが文字コードを判断できていないとページは表示されません。

そこで、文字コード宣言を<head>タグの直下に入れてみたら・・ばっちり解決しました。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"><html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />

▼参考になったサイト

http://www.drk7.jp/MT/archives/001163.html

▼PHPや.htaccessでの解決方法

http://blog.veryposi.info/programing/php/utf-8-ie-php/