本年度の協働型災害訓練の開催についてお知らせします。

 

現在のところ、

以下の予定で開催の予定です。

--------------------------------------------------------------------------------
開催概要

日付 2024年2月9日(金)、10(土)

時間 9:00〜17:30(予定)

場所 彩の国いきいきセンターすぎとピア(埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4742-1)

内容 日本保健医療大学による地域調査発表、ICS図上訓練、防災備蓄品の炊き出し、フェムテック防災講演など

--------------------------------------------------------------------------------

 

1日目(2/9)の予定プログラムについてお知らせします。

--------------------------------------------------------------------------------
09:00 開会式(主催挨拶、来賓挨拶、来賓紹介)

   趣旨説明(開催経緯、本年度のプログラム)

 

09:45 日本保健医療大学看護科2年生による地域踏査の発表

   →本年度から看護科2年生のカリキュラムとして協働型災害訓練が組み込まれ、

    地域福祉及び地域防災の観点から、地域ハザードマップへの理解とフィールドワーク実習を行います。

    その成果を協働型災害訓練の最初のプログラムとして発表します。

 

12:00 (昼食)特定非営利活動法人フードバンク埼玉による非常食体験

   →毎年恒例となりました災害備蓄品を実際に食してみるランチタイム。

    本年度も炊き出し体験と試食体験(無料)を行って頂きます。

 

12:30 (昼食)市民キャビネット災害支援部会輸送隊による能登半島地震支援報告

   →1月1日に発生した令和6年能登半島地震の初動対応として、災害支援品を積み込み、

    現地への複数回輸送を行なった市民キャビネット災害支援部会輸送隊による現地レポートです。

 

13:00 協働型災害訓練定期報告(北葛北部医師会 地域包括ケア担当理事 中野智紀)

   →2013年の第1回協働型災害訓練の開催時から続いている中野智紀医師による定期報告。

    東埼玉総合病院にて経営企画室及び地域連携室長としてコミュニティヘルスを実践してきた

    11年目の活動報告を行って頂きます。

 

13:30 協働型訓練2024(立正大学 地球環境科学部 後藤真太郎教授)

   →災害対応の世界基準ICS(インシデント・コマンド・システム)を学ぶことのできる時間。

    東京大学生産技術研究所が開発したBOSSシステムと、デジタルホワイトボードmiroを活用し、

    IPW(多職種連携)版デジタル図上訓練を行います。

 

17:30 終了

--------------------------------------------------------------------------------